※10件以下の口コミの平均点です。
- サロン平均
- 5.00
-
-
- 雰囲気
- 5.0
-
- 接客サービス
- 4.8
-
- 技術・仕上がり
- 5.0
-
- メニュー・料金
- 4.8
- ※口コミは、あくまでも個人の感想であり、個人差があります。
- ※口コミの平均点は直近1年間の集計となります。平均点の考え方
- ※普通=3が評価時の基準です。口コミとは
-
ここのマッサージは最高です。施術者の先生は、こちらが何も言わなくても、体を触っただけでこちらの状態をわかってくださる。
心地よいお部屋でリラックスしていれば、どんどんコリがほぐれていきます。揉み返しもない。おススメはやはり、心ゆくまでほぐしてもらえる80分コース。
この技術に対してなら、お値段は安いくらいだと思います。これからもよろしくお願いします。
くみこ さん
メッセージありがとうございます
私の施術イメージでは
カラダをほぐす
→お客さんのカラダに「スッ」と入り込む
→入り込んでいるので「ここほぐしてほしい」が見える
→自分なら「こうして欲しい」に沿ってほぐしていく
こんな感じになっています
(あくまで私の脳内です)
すべての人が【満足できる】ほぐしであるとは言い切れませんが
すべての人が【わたしのこと考えてほぐしてくれている】を感じてもらえるように
みなさんと対峙しています
くみこ さん のウレシイ言葉をいただきまして
今日も愉しくカラダをほぐしていきますね
これからもよろしくお願いします
-
こちらの状態に合わせて施術していただき、おかげ様でだいぶ調子が良くなりました。
また辛い時はお願いしたいと思います。
ありがとうございました。
苦しいギックリ腰を抱えて
やってきた K2 さん
痛みを回避するために
姿勢を歪ませるほどの腰でした
姿勢を回復することは出来たけど
痛みが抜けるか、と言えば
そこがイコールでないところが
カラダをほぐす「難しさ」です
そのような状況こそが
私の施術の幅を広げてくれます
今までの経験値でイメージする
原因をアタックするだけでなく
「ここ」にも「あそこ」にも
刺激を入れることで
カラダの反応を見せてもらえる
それが教科書をなぞるのではなく
痛みを抱えたカラダで教えていただく
「なんとかしたい」の私と K2 さんが
真剣勝負を繰り広げる
素晴らしい時間をいただきました
本当にありがとうございます
-
まーちゃん さん
書き込みありがとうございます
かなり厳しい腰の張りを持つ
まーちゃん さんですから
ほぐされながら
「イデデデ・・・」と
なりやすいかと想像されますが
【癒しのひととき】というワードを
使っていただけたことに
私の心が軽くなりました
本当にありがとうございます
次回もキッチリ攻めていきたいと思います
-
丁寧な施術をしてくれるここに来ると、痛みが楽になるだけでなく、スタッフさんとの会話で気持ちまでほぐれます。帰りは体も気持ちも軽くなるので、私にとって体や気持ちがガチガチになった時の駆け込み寺です。
25年前、整体学校の学生だった頃
手作りした名刺のキャッチコピーにしていた言葉が
「ココロとカラダほぐします」
当時の若かりし自分に
【その心意気で続けていれば
お客さんからウレシイ言葉いただけるよ】
と教えてあげたいです
かとりーぬ さん
メッセージありがとうございました
今日も気持ちよくお客さんと向き合うことができます!!
-
とても親切丁寧に施術して頂き、心身共にリフレッシュ出来ました。
近いうちに伺いたいと思います。
あんこ さん
クチコミありがとうございます
「ていねいな施術」は、とても大切にしているところです
【なんとなくふんわりとやさしい】のではなく、
【コリの原因となる可能性】をひとつひとつ確認しながら
「ていねいにほぐす」ことに取り組んでいます
なので、今回の あんこ さんの口コミは
とても嬉しいです
今日も親切丁寧な施術、心がけていきます
-
いつも身体が、不調になった時に助けてくれる。
救世主!最高です。
中ちゃん さん 書き込みありがとうございます
今回も見事な「コリ・うごきの悪さ」とともに
やってきた 中ちゃん さん
わたしの好き勝手に押させてもらいました
「好き勝手」と言っても
なんとなくほぐすのではなく
中ちゃん さんのカラダと対話しつつ
わたしのイメージとほぐした感覚を
大切に対応しています
その「ほぐし」に対して
最高の言葉をいただき
「よしっ!」と気合い入りました
-
整体を受けた経験はなく、今回が初体験です。
施術場所は弥生台駅から少し歩いた住宅地の角地にある一軒家ですが
駐車場1台や自転車を停める場所も用意されています。
施術を受ける部屋は日当たりもよく窓から外の風景が見えて開放的でリラックスできる空間でした。
施術については整体を受けたことがないので、個人的な感想になりますが、
施術前・中のヒアリングや施術から自分の体の不調な箇所を探してくださり、施術時間内で
可能な限りほぐしていただきました。不調となっている原因についても相談にのってくださり、
どういった動きをすれば日々の生活の中でも改善できるのかをアドバイスいただきました。
整体師の方も穏やかな雰囲気の方でとてもリラックスして話しながら施術を受けることができました。
私は元々股関節や骨盤周りが固く、ランニングによる疲労の蓄積で梨状筋のあたりに
痛みが出ていたので施術を受けて楽になりました。
一回の施術で治るものではないので、今後も定期的に施術を受けて
自分の体のケアをしていこうと思います。
ありがとうございました。
Toshi さん ありがとうございます
今回、Toshi さんをほぐした感想は
「このカラダで、ずいぶん強負荷かけている」
ランニング(ハイ)ペースでした
背骨(体幹)と骨盤
骨盤と股関節
それぞれが連動して【ランニングする】という結果に
つなげたいところですが
連動ではなくロックをかけているようにも感じる
コリ具合でした
「背骨(体幹)と骨盤」を連動させるイメージで
カラダの深部(インナーマッスル)をほぐしつつ
わたし自身、距離を踏んだり、タイムを求めることはしていませんが
「歩く」「走る」を
より快適に行うにはどうすべきか?
について、日々、試行錯誤し研究対象でもありますので
そのあたりを細かく説明させてもらいました
Toshi さん はランニング上級者ですから
わたしの、時には説明の難しいポイントも
理解いただけたようで嬉しく思います
きっと整体の回数を重ねることで
次々と「コリ箇所」に変化が出てくる可能性もあります
(たくさん整体行かなきゃダメ!とかではありません)
それらを、ひとつひとつ、ていねいにほぐすことで
素敵なランニングライフを送ってもらえたら嬉しいです
-
もしかして、ギックリ腰に…と思っていたのですが、お話して施術してもらっら、なんと、あの腰の違和感が無くなりました。ありがとうございます。いつも身体の状態に合わせて施術していただき、助かります。これからもよろしくお願いします。
みぃみ さん
メッセージをいただきましてありがとうございます
仕事や生活の得意動作から生まれると考えられる
「いつものコリ」をかかえてくる みぃみ さん
時折、持参いただく「いつもと違う特別なコリ」に
私もビックリしながら、その日、その場での
最善手を打てるように
「決まった流れ」だけでない「臨機応変」な対応ができるように
私の頭の中を常にフラットにするよう心がけています
これからも みぃみ さんの「いろんなコリ」との戦いを
真剣に愉しんでいきたいと思います
-
いつも体全体を見て、全身をほぐしてくれます。時には、やった方がいい体操も教えてくれますし、どうしたら良いか分からないことも親切にアドバイスしてくれます。
病院で満足出来ない時、気になる方は是非一度体験してみてはいかがでしょうか。
はるるん さん
口コミありがとうございます
「そのコリが自分だったらどうするか?」
をイメージしながら【ほぐす】ことや
【自分でできる対処法】を伝えるようにしています
今回、このようなメッセージをいただきまして
日々の思いが伝わっていることに
コチラが元気いただきました
-
いつも的確なご対応に感謝しております。
今回も施術後、可動域が広がりとっても助かりました。
これからも、痛ぎもい施術をよろしくお願いいたします。
マー坊 さん
口コミありがとうございます
可動域の拡がりを感じてもらえて嬉しいです
「筋肉に届く刺激」をイメージしてほぐしていますが
それがうまく届いている様子をお伝えいただいたことに
感謝です
これからもよろしくお願いします
-
長年、自分でストレッチはやっていたのですが、可動域は広がりませんでした。
今回の先生の1回の施術で、可動域が広がりました!
マッサージを受けながら、「なんか、動きが広がったな」と感じていました。
施術後、足をぐっと上げてみて実感。今までより簡単に上まで上がります。
肩の可動域が広がったのもわかります。
場所も静かで落ち着いていて素敵です。
小学校の友人であり、いろいろ話ができたのも嬉しかったです。
もっと早く来れば良かったな、と思いました。
最高です。
ありがとうございました。
テイクオフ さん
書き込みありがとうございます
小学校時代の友人でもあるテイクオフ さん
運動神経もよく「目立つ存在」でした
数十年の時を経て「歩き姿」をみると
ガツガツ歩くStyleでした
スポーツが得意だった人に見られる特徴のひとつで
グイグイと前に押せる(パワーで引っ張れる)タイプ
誰もが持ち合わせるスキルではないので
とても羨ましいです
ただ、日常生活するなかで
「コリ」が上回ると「カラダの可動域を奪う」リスクを
内包しているのも事実で
今回のテイクオフ さん は、まさにそんな状況でした
なので、今回の施術では
テイクオフ さん の「良い筋肉」を呼び起こすイメージで
可動域の改善に意識を集中してみました
さすがは「スポーツ万能」のテイクオフ さん ですから
施術後の「おっ」 ←カラダ・可動域の変化 に対して
すぐに反応されていました
口で会話しながら、手でカラダと対話しながら
私だったら受けたい【今日すべき施術】を心がけていきます
今後ともヨロシクおねがいします
-
マモリン さん
こちらこそありがとうございます
これからもマモリンさんのコリとの戦いを
愉しみにしています!!
健康空間いずみの口コミ一覧/ホットペッパービューティー