- サロン平均
- 4.98
-
-
- 雰囲気
- 4.9
-
- 接客サービス
- 4.9
-
- 技術・仕上がり
- 5.0
-
- メニュー・料金
- 4.8
- ※口コミは、あくまでも個人の感想であり、個人差があります。
- ※口コミの平均点は直近1年間の集計となります。平均点の考え方
- ※普通=3が評価時の基準です。口コミとは
-
急な腰の痛みで歩くのも大変な状態でしたが、整体を受けた翌日には痛みもほぼなくなりました。
パーツによって手や足を使いわけ、全身を程よい強さでほぐす施術はとても気持ちがよかったです。
なぜ痛みが出たのか、どのように気をつけたらよいかなど具体的に教えていただき大変勉強になりました。
整体90分-経絡骨格調節- 13000円→7000円
U様
先日はご利用ありがとうございます。また口コミのご投稿もありがとうございます。
腰の痛みは日常生活に支障が出るため、痛みが早めに消えてよかったです(*^_^*)
お腹に熱が溜まると、いつもは痛みが出てない、悪いところに急な痛みが出ます。
夏はお腹に熱がたまりやすい季節です。
夏は外の気温が高いため、冷たいものをとり身体の熱を冷まそうとしますが、とりすぎると逆に胃に熱がこもりお腹の張りが生じます。また、刺激の強い食べ物や、アルコールなども胃に熱が溜まりお腹の張りを生じます。
お腹の張りを取り腹圧をあげることで、腰への負担を取り、ツボの刺激で、胃腸の熱をとり胃腸の流れを整えるよう施術いたしました。
まだまだ,暑い日が続きます。
お身体には十分お気をつけください。また,定期的にいらしてくださいおまちしております(^^)/
-
嫁がシフクさんに通っていたので、紹介してもらい初めて美容鍼を受けました。目のクマがひどかったのが薄くなりました。また顔のむくみがとれた気がします。もともと寝つきが悪かったのですが最近はよく眠れるようになりました。またよろしくお願いします。
【7月限定♪先着5名様】美容鍼+自律神経を整える鍼灸20000円→9800円残1
おおさま
先日がご利用ありがとうございました。また口コミのご投稿ありがとうございます。
クマが薄くなったようでよかったです(*^_^*)
クマの種類は大きく分けて3種類あります。
青クマ、茶グマ、黒クマに分類されることが多いです。
青クマは血行不良。
茶クマは、色素沈着。
黒クマはたるみが原因とされてます。
おお様は青クマと黒クマの状態でした。
美容鍼は血流を促進させ、コラーゲンの生成、筋肉へのアプローチができるので、クマへの変化があったと思います。
美容鍼を継続されると、肌のターンオーバーも正常化していくので、初めは7日から10日に1回のペースで施術されることがおススメです。
またよく眠れるようになったようでよかったです。
またお待ちしております♪
-
ガチガチの肩こり、首こりを軽くして頂いたうえに、美容鍼でお顔をリフトアップして頂きました!
更に気になっていたおでこの深いシワが、気にならないレベルになりました。
もっと早く伺えばよかったと思いましたので、可能な限りお世話になろうと思っています。
ありがとうございました!
【人気No,1】美容鍼+肩こり改善整体¥16800→¥6800
sasakiki様
ご利用ありがとうございました。また口コミのご投稿ありがとうございます。
美容鍼で、おでこのシワが気にならなくなった報告を受けて、私も嬉しく思います。
おでこのシワは表情じわなので、表情の癖で、おでこにシワができることが多いです。
それと、頭皮の血行不良や筋肉のコリも影響があります。
鍼を挿入すると、その部分にコラーゲンエラスチンが生成されて、シワを埋めるというのが美容鍼の仕組みでもありますが、それプラス頭皮を引き上げることによって、おでこのシワにアプローチしました。
また、肩が軽くなったようでよかったです(*^_^*)
肩の状態が悪くならないようできるだけ固まらないように動かしてください。
遠くに引っ越しされるようで私もさみしく思います。どうか、お身体に気をつけてお過ごし下さい。
こちらにまた帰ってこられた時はお待ちしております♪
-
先生はいつも朗らかでとても話しやすいです。
数年前にメニェール病になり体調不良の日々を送っていましたがこちらに通うようになってからめまいの症状が出なくなり体調の良い日が増えました。
施術後は体が本当に軽くなり自分本来の体に戻れます。
いつもありがとうございます。
ha様
いつもご利用ありがとうございます♪また、口コミのご投稿ありがとうございました。
メニエールを含め、めまい、耳鳴りなどの耳の症状は、東洋医学では「腎」の症状と言われております。また、疲れとストレスが過剰にかかり、それらの状態が持続することで、耳に症状が現れると言われております。
疲れとストレスは誰でも起こり得ることですが、それらの蓄積により身体が悪い方向に向かいます。
整体や鍼灸でツボを刺激することで、経絡の流れを整え、身体の状態を整え症状は回復にむかいます。
また、ツボの刺激で脳や身体がリラックスします。
緊張状態が長く続いていたり、常に気を張ってる状態では、身体や心はリラックスしたいけれどもリラックスできません。
鍼灸や整体でフラットな状態に戻してあげる事は大切です(^^♪
ha様が、本来の自分の体に戻るお手伝いができ光栄に思います。
本来の体の状態を維持し充実した毎日を過ごしていただきたいと願います。
またきつくなった時は我慢せずにいらして下さい。
-
定期的に施術してもらわないと、体調がわるくなるほど、体の凝りがひどかったのですが、ここに来て、やわらぎました。
年齢が増して凝りが強くなってきています。
また、お願いします。
レオ様
先日はご来店ありがとうございました☆
また口コミのご投稿ありがとうございます。
身体は年齢とともに変化します。
筋肉は70%が水分量と言われておりますが、年齢とともに、水分量は減ってきます。
また、年齢がいくと成長ホルモンや、テストステロンなどのホルモンの分泌が少なくなり、筋肉が作れられなかったり、筋肉が衰えたりします筋肉が衰えてくると、身体全体の保水力が低下し水分量も減ってきます。
年齢は誰でも重ねるものですが、身体のケアや食事、運動などで歳の取り方に差がつきます。
またストレスも身体の負担になります。
いつまでもお元気で、よい年齢の取り方をしていただきたいと思います。
ご自分の体は一生使っていくものです。替えが効くわけではないので、いたわり大切にしていただきたいです。
またのご利用おまちしております(^^)/
-
身体が楽になりました。
いつもありがとうございます。
ワニ様
先日はご来店ありがとうございました☆また口コミのご投稿ありがとうございます。
ワニ様の身体が軽くなったようでよかったです。
身体の不調や痛み、疲れがあると気持ちの面でもマイナスに働きます。
やる気が出なかったり、気持ちが後ろ向きになったりします。また、作業効率も下がることが、検証されてます。
より良い状態で、毎日が過ごせるよう疲れや不調をできるだけ蓄積しないようにしたいものです。同じ時間を過ごすにしても、身体が楽な状態の時は有意義な時間を過ごせると思います。
夏になると気温が高くなり、交感神経が優位になりやすいです。
そうすると、筋肉の緊張が高まったり、リラックスできなかったり、睡眠障害が出たりします。また定期的にいらして下さい。
最近梅雨が明けてさらに暑さが増しております。今年の夏は暑いと言われているので、お身体は充分お気をつけください。お待ちしております♪
-
左足の外反母趾の影響で足、腰に痛みが出やすくなっており、生涯現役ランナーを貫く為に欠かせない施術であり、衰えが見られる中高年の方々、スポーツ選手等あらゆる人にとって、有意義です。又、施術の技量だけでなく、人間的にもすばらしく、サロンは実にアットホームな雰囲気であり、一度、ホットヨガも経験させていただきましたが、こちらも含めて、心身両面でリフレッシュできます。更に、8年前、唇に炎症を発症し、仕事であるトランペット演奏に難儀を要するようになり、皮膚科、口腔外科等を主体として、いくつも医者を探しましたが、なかなか改善できなかった経緯があります。そんな中、CBDオイルというものをご紹介いただき、試してみたところ、効果があり、愛用し続けています。いろいろな面で本当に感謝の念で一杯です。東洋医学は西洋医学と比較して、軽視されがちな傾向を感じますが、前述の通り、心身両面で有意義であるのを実感しています。お薦めの鍼灸院です。
イノラッパ様、
先日はご利用ありがとうございました。また口コミありがとうございます。
外反母趾は遺伝的要因もありますが、生活習慣や老化で悪化する場合が多いです。
足指の変形は戻す事はできないですが、外反母趾の進行が進まないようにしたいものです。
セルフトレーニングや鍼灸でケアをすることで、悪化を防ぐことができます。
以前ヨガもご利用いただきましたね。ありがとうございます。
ヨガは、肉体面と精神面、両方に良い影響があります。
肉体面で言うと、ポーズをキープすることは筋肉の等尺性収縮アイソメトリックの運動と同様、身体を支えるために必要な筋肉を強化することができます。太い筋肉も大事ですが、身体を支える筋肉があるので、姿勢をキープすることができます。
また、身体を上手に使う練習にもなります。ヨガも継続して行っていただきたいです。
鍼灸は炎症を抑えたり、免疫を強化するのが得意ですが、唇の炎症はなかなか思うようには回復せず、CBDも免疫系や神経系に良い影響があるのでご紹介したところ、CBDがイノラッパさまの体に合ったようでよかったです。
またお待ちしております♪
-
自律神経が乱れやすいので定期的に通っています。今回初めて美容鍼をうけました。以前から興味はあったのですが顔に鍼をするのは怖かったから受けていなかったのですが、勇気をもって美容鍼をためしてみました。
思っていたほど痛くなくフェイスラインが引きあがり、メイクのノリもよくなったので早く受ければよかったです。美容鍼も続けていこうと思います。
はなちゃん様
定期的にご利用して頂きありがとうございます。また、口コミのご投稿もありがとうございます。
自律神経は、交感神経と副交感神経が互いに拮抗しあって支配しています。
交感神経と、副交感神経のバランスが崩れると自律神経が乱れやすくなります。
朝、交感神経が優位になることにより起床します。しかし、交感神経が優位にならず、起きる時間なのに、起きれなかったり、起きたとしても頭が動かなく、身体が重だるかったりします。
また、くつろぎたい時や、リラックスしたい時に、副交感神経が優位にならず、リラックスできない、寝たいのに寝れないなどの症状が出たりします。
はなちゃん様は、お仕事が忙しいせいか、交感神経が優位になりやすい状態ですね。
鍼を刺すことで、脳内快楽物質が放出され、また、筋肉の緊張がほぐれることでリラックスできます。
今回は初めて美容鍼を体験されましたね。
顔に鍼を刺すのが恐怖と、感じる方もいらっしゃいますが受けけられると、「意外に痛みを感じなかった」と言う方がほとんどです。
また美容鍼を続けられると肌のターンオーバーも正常化します。
またのご来店お待ちしております♪
-
美容鍼を試したかったので通い始めました。
いろいろな悩みを聞いてくださり工夫していただけます。
まだ数回なのでこれからも通い続けたいと思います。
ちひろさま
先日はご来店ありがとうございました☆また口コミのご投稿ありがとうございます☆
前回で3回目に美容鍼でしたね。私も定期的に美容鍼をしております。
肌荒れの原因は肌の免疫力の低下もあります。肌には常に常在菌があります。
菌を増殖されないために肌の免疫細胞のランゲルハンス細胞が働いてくれてます。
疲れやストレス、ホルモン、紫外線などの影響でランゲルハンス細胞の働きが低下すると肌荒れにつながります。
鍼の刺激で免疫力を活性化していきます。
また、顔にはたくさんのツボがあります。
リラックスできるツボ、胃腸のツボや水分調節のツボなどです。
それらを刺激することでストレス緩和や内蔵も活性化してくれます。
美容鍼を継続して行うことで肌の状態は良くなります。
またいらしてください。お待ちしております(^^)/
-
頭痛、背中の痛みや肩の痛み…色々と状態が悪く、初めてお伺いしました。
丁寧にお話を聞いていただき、施術後はとても楽になりました。原因や対策を詳しく教えて下さるのでとても勉強になりました。ありがとうございました。
ゆっきさま
先日はご利用ありがとうございました。また口コミのご投稿頂き有難うございます☆
身体の不調は心にも影響します。
また、気持ちの落ち込みなどのココロの不調は身体にも影響します。
鍼灸は身体の状態を整え、ホルモンや脳内物質を正常化していきます。
また呼吸を整えていくので気持ちが楽になりココロの状態も整えていきます。
最近は天気も安定しないので自律神経も乱れやすく症状も出やすいので不調を訴える方も多いです。
対策や原因を知ることで不安感も取りのぞかれます。
ゆっきさまが、施術後とても楽になったようでよかったです。
気圧の変化で人間誰しも影響は受けておりますが、自律神経の調節機能や恒常性の維持をする働きがあるので身体を正常化する働きがあります。
身体を正常化する働きが弱くなったりすると不調を感じやすくなりますます悪く感じます。
まだまだ、天気が不安定な日が続きそうです。お身体には十分お気を付けください(*^_^*)
-
先日は大変お世話になりました。
今回は初めて顔に電気鍼を施術していただき、その効果を実感しています。
また、施術後は身体が疲れにくく、気力が充満しています。おかげでこの週末は、溜まっていた家事をまとめて終わらせることができました。
私は腎の気が不足しているとのことでしたので、腎を補うよう気を付けて過ごしたいと思います。
毎回いろんなことを教えていただき勉強になります。
また次回、お会いできるのを楽しみにしています。
ようこさま
先日はご利用ありがとうございました♪
また口コミご投稿頂き有難うございます。
いつも「電気を顔に流さない美容鍼」を受けていただいておりますが、
今回は「電気を顔に流す美容鍼」と経絡鍼灸の施術をされましたね。
双方の美容鍼はツボの刺激や、筋肉をほぐし、血流促進、コリの改善、コラーゲン、エラスチン生成を促すことでリフトアップやしわの改善、シミ予防、美肌効果がありますが、
電気を流すことでそれらの作用に筋肉の成長を促します。
ようこさまが、効果を実感されてよかったです。
美容鍼は1回施術されても変化がわかりやすいですが、続けて施術されることで肌のターンオーバーを正常化してくれます。
また美容鍼でも十分効果を感じていただけますが、経絡鍼灸や整体を組み合わせて受けることでさらに内側から健康的にキレイになります。
私もようこさまからたくさんの情報を教えていただいております。ありがとうございます。
次回お会いするのを楽しみにしております。
-
何度か施術を受けていますが身体についてとても詳しいのでいつも悩みに答えていただいてます!
とても安心してお任せできます。
今回少し間があったのですがやっぱり定期的に行きたいと思いますのでまたよろしくお願いします!!
整体90分-経絡骨格調節- 13000円→7200円
mioさま
先日はご来店ありがとうございました☆また、口コミありがとうございます。
安心して任せていただけることに光栄に思います。
久しぶりの施術でしたね。疲れやストレスは蓄積されると免疫力の低下につながります。
免疫力が低下すると、健康な時には反応しない刺激に対して過剰に反応してしまいます。
ツボの刺激で免疫力を高めていきます。日々、疲れやストレスは誰もが受けるものです。
ストレスや疲れは解放してあげなければいけません。
疲れやストレスの開放は休養が大切です。
睡眠も大切ですが、休養は軽い運動も身体をリセットされ休養になります。なので、少しでも身体を動かす時間を作ってあげる事も大切です。
身体は一生使うものです。
ご自分の身体に関心をもって大切にしていただきたいです。
また定期的にいらしてくださいお待ちしております♪
-
凝りが、よくとれます。
てもみでよくホグシテくれます。
ワニさま
先日はご来店ありがとうございました。また口コミのご投稿ありがとうございます☆
整体で副交感神経の働きを優位にするツボを刺激して身体の緊張を緩め、硬直している筋肉をほぐしていきます。
硬直している筋肉を、力でほぐそうとしても、筋の反発が強く、身体を守ろうとして、筋肉が余計に硬くなります。これを伸張反射といいます。
ツボの反射と筋肉を圧迫していく施術方法で、血流が促され筋肉が無理なくゆるまっていきます。
こりが取れると心も軽くなります。
快適な状態で日々を過ごしていただきたいです。
またのご来店をお待ちしております♪
-
仕事、通勤のストレスで背中の凝りがひどく、胃腸の調子まで悪かったのですが、施術してもらい、調子がよくなりました。
春日のツーリングさま
先日はご利用いただきありがとうございます。また、口コミのご投稿ありがとうございます☆
ストレスがかかると、副腎からコルチゾールというホルモンが出ます。コルチゾールが出ると胃酸の分泌が活発になり胃の不快感が出ます。
ストレスはやる気が起こったり、戦闘したりするときには必要なものですが、常にストレスがかかると休まないといけない時に休まらなかったり、気持ちもイライラしてしまいます。
ストレスが常にかかっている方は、肩や首に無意識に力が入っていることが多く、リラックスしたい時にでも力を抜くことができなくなります。
鍼灸や整体の施術をうけることでツボの刺激で脳内快楽物質がでてリラックスできます。
春日のツーリングさまが調子が良くなってよかったです。
またお待ちしております♪
-
最近からだがだるく眠れないので、自律神経を整える鍼灸を予約しました。私の話を親身にきいてから丁寧に施術していただきました。施術中は体のちからが抜けるのがわかり、自分では頭が重いという自覚はなかったのですが、頭が軽く目の開きもよくなっていました。久しぶりに体が軽くなり血が巡っている感じです。美容鍼も気になるので次回は美容鍼もうけたいです。ありがとうございました。
みこさま
先日はご来店ありがとうございました。また、口コミご投稿有難うございます。
梅雨時期は、自律神経が乱れやすいです。
時に副交感が優位になることが多く、副交感神経が優位になると、リラックスできたり、体の回復力が高まったりします。
しかし副交感神経が優位になりすぎると、だるさが出たり、やる気が起こらなかったり、お腹を壊したりします。
自律神経は朝方、交感神経が優位になり、身体が活動的になり夜がふけると、副交感神経が優位になり、睡眠に入ります。
自律神経が乱れ、夜寝るときに、副交感神経が優位にならなかったら、睡眠に障害が出ます。寝付きが悪かったり、途中で起きたりします。
副交感神経が優位になる時間がずれるので、朝になっても交感神経が優位にならずに朝起きれなかったり、体がだるく感じたりします。
うちでやっている鍼灸の施術では交感神経と副交感神経、自律神経の乱れを整えていきます。
自律神経はいろんなところに作用して、体の恒常性の維持を継続するのになくてはならないものです。
身体が軽くなったようでよかったです。
まだまだ天気が悪い日が続きます。体調にはお気を付けください(^^)
-
首が痛くて、全身の凝りで体調が悪かったのですが
丁寧に揉んで頂きました。
これで来週も、頑張れそうです。
スロージョギングさま
先日はご来店ありがとうございました。口コミのご投稿ありがとうございます。
来店時は右の骨盤が下がり左の肩が上がっている状態でした。
また左の肩が内側に入っていました。
背中のハリと、上腕の筋肉のハリを緩めることで肩の筋肉や、首の筋肉を緩めやすい状態にしました。
股関節の前側には胃や脾の経絡があります。
股関節の前側を緩めることで胃の経絡や脾の経絡の流れを整えてきます。
胃の経絡や脾の経絡の流れを整えることで胃腸の流れを活性化したり、水分の調節を行いだるさをとっていきました。
復活できたようでよかったです。
来週も頑張ってください(^^♪また、不調が現れたらいらしてください。お待ちしております☆
-
鍼灸の即効性が好きですが、鍼独特の響が苦手だとお伝えしたところ、響ないようとても丁寧に施術していただいています。首凝りで眠りの浅い日が続いてましたがお蔭様でしばらくはよく眠れそうです。
いつもありがとうございます。
みーさま
先日はご来店ありがとうございました。また口コミご投稿いただきありがとうございます。
鍼の施術は様々な施術方法があります。
当院の施術方法は経絡の流れを整えること、筋肉の緊張を緩める事を目的に施術をしております。
鍼はひびきや得きと言って、独特な刺激が出るのも特徴ですが、正直苦手な方も多いです。
これらの刺激が、苦手な方にはひびきを与えないように施術します(^_^)
また、肩首の緊張が強いと、交感神経が優位になって、身体や心が休めない状態になっていることが多く、鍼の施術で副交感神経を優位にして、身体がリラックスし、身体や脳が休めるように経絡の流れを整えていきます。
睡眠はすごく大切です。
みー様の睡眠の質が上がり、健康が維持できるように願います♪
また不調が出たらいらっしゃってください。
-
音楽を生業とする中、日々、ランニングに勤しんでいますが、腰痛、膝等の痛みが激しい時だけでなく、定期的に鍼灸、整体をお願いしています。担当スタッフの方の温かいおもてなしが感じられるアットホームな雰囲気の中、症状に応じた的確なケアをしていただき、サロンの名前の通り、正に、至福の時を過ごさせていただき、毎回、リフレッシュできます。東洋医学は西洋医学とは別の観点で心身両面に亘り、意義があるのを実感しています。鍼灸等敬遠されがちな先入観をお持ちの方も多いのを感じますが、そんなことはなく、多くの方々にお勧めです。
イノラッパさま
先日はご来店ありがとうございました。また、口コミのご投稿ありがとうございます。
歩くときや、走っているときの足裏の付き方で足関節(足首)、膝関節、股関節に歪みが生じます。
そうすることで腰や膝の痛みが生じます。
外反母趾のかたは足裏のアーチがなくなり足の疲れが出やすくなります。
足裏のアーチは2つあります
第一のアーチは土ふまず、
第二のアーチは親趾の下から小趾のしたを結んだ場所にあります。
外反母趾は親趾のつけ根の関節(中足趾節関節)が変形しそこにある靭帯が弱くなるので、
親趾の力が弱くさらに足裏のアーチがなくなり変形がすすみまた足が疲れやすくなります。
外反母趾で変形した骨を元に戻すことはできませんが、進行を防いだり、痛みが出にくいようにすることは可能です。
鍼灸と併用してお伝えしたストレッチを継続されてください(*^_^*)
いつまでも、お元気でランニングを継続していただきたいです☆
またのご利用お待ちしております。
-
首、背中など辛くて、どうにもならなかったのですが、ほぐれて楽になりました。最高です!
つんさま
先日はご来店ありがとうございました。また口コミのご投稿ありがとうございます。
身体が辛くなると集中力も低下して作業効率も下がります。
ほぐれて楽になったようでよかったです(*^_^*)
肩、首の疲労は姿勢や、目の疲れ、腕の疲れ、食いしばりやストレスなど
様々な原因が考えられます。
痛みが出ているところのコリは、痛みが出ている部位以外の矯正を行うことで
痛んでいるところが緩みやすくなります。
普段の生活で上半身が力みやすいので、肩の力をぬいて生活されてください。
ストレスをためないように!
つんさまにとって良い状態が続きますよう。
またお待ちしております♪
-
かれこれ10年近くお世話になっております。
当初は整体メインでしたが、
今は専ら鍼灸でお願いしています。
しんど過ぎて這ってお邪魔する時もありますが、帰る頃には
心身共に緩んでスッキリとするので、無くてはならないサロンです!これからも宜しくお願い致します(^人^)
じゅんじゅんさま
先日はご来店ありがとうございました。長年のご利用頂き有難うございます。
また口コミありがとうございます。
なくてはならないサロンと言っていただきうれしく思います(^^♪
自律神経の働きを整えるのは、当院の整体でもできますが、鍼灸の方がより整ってくれます。
鍼灸の施術法はさまざまですが、うちの施術法は副交感神経の働きを鍼灸の施術中、優位にしていきます。
副交感神経を優位にすることで呼吸がしやすくなり、内臓の働きが向上します。
なによりリラックスできます。
これからも、じゅんじゅんさまにとって安らぎの場でいたいとおもいます。
症状が完治して行動範囲が広がるよう私も精一杯務めさせていただきます。
また、お待ちしております♪
-
体の仕組みについてとても詳しくて、とてもためになりました!
鍼も全く痛くなくて、体が楽になりました!
【人気No,1】美容鍼+肩こり改善整体70分¥16800→¥6800
ももかさま
先日はご来店ありがとうございました。また、口コミのご投稿ありがとうございます♪
来店時、首肩の痛みが出でおりましたね。
楽になったようでよかったです(*^_^*)
ご自分の身体の状態を把握することで、自分に興味を持つことができます。
そうすることで自分自身が大切にできると考えております。
身体の使い方のくせは、日常を送っていると気付かずに、無意識に行っていることが多いです。
無意識の身体の使い方で、偏った身体の使い方になってしまいます。
ご自分の身体の使い方や癖を見直すことで、今まで意識できなかったことが意識できるようになります。
ももか様にとって、よい状態で生活できるように、健康的な毎日を送っていただきたいです。
またのご利用お待ちしております☆
-
体が硬く、背中の凝り性がひどいので、利用しています。
凝りがひどい僕でも、凝りが改善しますので オススメです。
定期的に通ってます。
けいさま
先日はご来店ありがとうございました。
口コミいただき高評価ありがとうございます♪
また、オススメしていただき有難うございます。
筋肉の緊張をとるのは、股関節や肩関節の状態を見て腕や足の位置を確認しできるだけ正しい位置に矯正します。
そうすることで、コリの症状が出ている箇所が緩みやすくなります。
筋肉の過緊張は交感神経を優位にしてします。
交換神経が優位な状態が長く続くと自律神経の乱れにつながります。
けいさまはもともと筋肉が硬い体質で、緊張しやすいので、
よけいにコリの症状が出でしまいます。
施術後コリがほぐれると体が軽くなり、身体が軽くなったことで
心も軽く思考も明るくなります。
よい状態が継続して素敵な日々を送っていただきたいです。
また、つらくなったらいらしてください☆
-
ヨガの初心者ですが、とてもわかりやすく動き・呼吸の誘導をして下さるので安心して体を動かせます。体が硬い私ですが、何よりとても楽しいです☆彡
そして、今まで体や呼吸など意識せずに日々過ごしてましたが、心と体は繋がってるんだな。と感じることが増えました。意識を向けると、日常の中で呼吸を整えやすくなったり、肩に力が入ってたことに気づいたり、気持ちが楽になることが増えました。ありがとうございます!
みぃさま
先日はご来店ありがとうございました。また、口コミのご投稿ありがとうございます。
整体や、鍼灸の施術で状態を整えたり、痛みの緩和、症状を回復されたりすることはできますが、整体や、鍼灸はきっかけを与えることにすぎません。
ヨガは痛みが出ないよう、身体や心が悪くならないよう、身体や心をつくっていく練習です。
整体で、姿勢を整えても姿勢を整えた身体をキープする筋肉がなければまた、悪い姿勢に戻ります。
また、呼吸のツボや、呼吸筋を緩めても、呼吸を日常的にしっかりと出来てなかったら交感神経も優位になりまた緊張しやすい状態になります。
ヨガは老若男女問わず、誰でもできる事なのです。
もっとヨガされる方が増えるといいなと思います。
みいさんが、ヨガの練習を楽しまれて、ヨガの練習を継続することで気持ちが楽になったことが増えたと感じられた事に喜ばしく思います♪
また、一緒にヨガをしましょう!
-
ランニングや楽器演奏に日々勤しんでいる私にとって、この施術は欠かせません。前期高齢者となり、その気持ちが強くなっています。スタッフの方は技術が高く、知識が豊富だけでなく、お人柄もすばらしく、雰囲気もアットホーム、心身両面でのリフレッシュにつながります。鍼灸は敬遠されがちの傾向を感じることもありますが、先入観によるものであるように思えますし、多くの方々にご利用いただきたいと思います。必ずや満足感が得られると確信しています。お勧めです!!
イノラッパさま
先日はご来店ありがとうございました。
また、口コミご投稿ありがとうございます。技術や、人柄もほめていただき光栄におもいます!
身体や心に不調が現れると、たとえ楽しいことをやっていても楽しく感じられなくなります。
今の身体の状態、心の状態は今まで生きてきた身体の使い方や、思考、食べ物からつくられております。
身体の使い方の癖を見つけて悪いところに負担が来ないよう鍼灸や、整体で整えていきます。
痛みが出ている部位は出ているところが必ずしも悪くなっているとは限らないです。
生活していくうえで、長年積み重ねられた使い方の癖は、改善することはすぐにはできませんが、いくらでも気を付けることで進行の悪化を防ぎ、よい状態に導くことができます。
イノラッパさまには、いつまでもお元気で、ランニングや、楽器演奏に勤しんでいただく思います(*^_^*)
-
よく眠れないときや疲れが溜まっているときに利用させていただいています。
その時の体の状態に応じて施術していただけるのがとても良いなと思います。
また伺いたいと思います。
Hamaさま
先日はご来店ありがとうございました。
また口コミのご投稿ありがとうございます♪
東洋医学では不調が出るのは「内因」「外因」「不内外因」による影響のために不調になるといわれております。
「内因」は
内からくるもので、気持ち、感情に影響されます。
「外因」は
外からくるもので、季節、温度、湿度、乾燥などによるものです。
「不内外因」は
生活の乱れや、加労働、運動不足などです。
その時の身体の状態をみて、ツボの刺激でそれらの邪気をとっていき、根本から健康に導いていきます。
Hamaさんに健康状態が良い状態が続くことが願います。
前回、ご来店ときの、のどの調子も気になるところですが・・・
お身体をお大事に☆
またお待ちしております♪
-
骨盤の歪みや背中のハリが気になり利用しました。
日常でのストレッチのコツ等も教えてもらえるのでオススメです。
よく利用するのは90分コースですが、ほどよく全身のハリも取れて楽になります。
定期的に通いたいです。
整体90分-経絡骨格調節- 12000円→7200円
てらさま
先日はご来店ありがとうございました。また口コミのご投稿ありがとうございます。高評価いただき恐縮です♪
久しぶりの施術でしたね。
てらさまは、膝の症状があったせいもあるとは思いますが、骨盤のねじれと右の肩が下がっていて、また膝が伸び切っていない状態でした。
それらの歪みをととのえるよう施術いたしました。
痛みがあるとどうしてもそこをかばい、他に負担がかかってしまいます。
そして、使わないといけない筋肉が使えなくなってしまいます。
身体は一生使っていくものなので大切にしていきたいです。
また、歪みがでないようストレッチや運動は続けて下さいね!
またのご利用お待ちしております☆
-
仕事と筋トレの疲労が溜まってるのを感じて、伺いました。
二度目の施術でしたが、圧迫されて血行が良くなり、気持ちいいです。体もかなり軽くなりました。歩き方の癖を治すアドバイスもくださり、実践しようと思います。美容鍼や経路も気になるのでまた伺います。ありがとうございました。
整体90分-経絡骨格調節- 12000円→7200円
まいさま
先日はご来店ありがとうございました。
また口コミ高評価、ありがとうございます。
身体が軽くなったようでよかったです(*^_^*)
疲労がたまっている状態でトレーニングすると無駄な力がはいり、使いたい筋肉が使えなかったりするので、疲労は蓄積しないようにしたいものです。
股関節の歪みがなく膝の位置も安定し、足首がしっかりしていて、足底も安定した状態で身体を使えると、歩き方やその他の行動に癖がつかず、しっかり足の指も使って歩くことができるのですが、ちょっとした角度でも癖がつくことにより、そのくせをキープしようとして、筋肉がついたり、また筋肉がへったりします。
ちゃんと身体を使おうとすることは難しいですが、ご自分の身体を知ろうとして上手に使おうとしている、まいさまはとてもいいと思います♪
鍼灸は整体とは、また違う心地よさがあります。
美容鍼も施術前と施術後の違いが分かりやすくお勧めです。
また鍼のメニューでもお待ちしております☆
-
1ヶ月半ぶりに身体のリフレッシュをするのに利用しました。肩周りの痛みと膝周りの痛みを和らげる施術をお願いしました。肩甲骨周りのほぐし、太腿、ふくらはぎのほぐしの施術で、嘘のように痛みが和らぎました。施術後、肩周りのストレッチ方法を教えていただいたのて、今日から実施してます。此処では、別にヨガを行っているので皆さんも足を運んで身体のリフレッシュしては如何でしょうか!
テラちゃんさま
先日はご来店ありがとうございます。また口コミのご投稿もありがとうございます。
肩関節と股関節は球関節といってたくさんの動きができる関節です。
股関節と肩関節の動きが悪くなったり、動かさなかったりすると、他の所に負担が来て痛みが出やすくなります。
股関節が硬くなると膝に負担がかかりまた、膝に痛みが出ると股関節にも負担がかかります。
股関節のストレッチもそうですが、肩のストレッチ続けてくださいね(^^)/
また、ヨガの事も書いて頂き有難うございます。
ヨガは身体やココロをつくっていくものです。
整体や、鍼灸は症状を改善する為、
ヨガは悪くならないようにする為。
習慣化できたら総合的に健康になっていくのでヨガもしていただきたいと思います。
身体が硬いからとヨガをするのをあきらめる方もいらっしゃいますが、身体が硬いことは気にしなくても大丈夫です!呼吸がしっかりとれれば大丈夫です。
また、お待ちしております
-
いつも丁寧な施術をしてくださり、施術を受けた日の夜は良い睡眠がとれています。
施術前に身体の辛い部分を伝える時もちゃんと話を聴いて頂けるので、安心してお願いできます。
くみさま
先日はご来店ありがとうございました☆また、口コミのご投稿ありがとうございます。
くみさまは、肩に力が入りやすいので、肩や腕、背中の筋肉の緊張が著しく。
筋肉が収縮して交感神経が優位になると、血管が収縮してさらに筋肉が硬くなり
緊張がさらに深まります。
施術中に筋肉を圧迫して解放することで、血流が促進されます。そうすることで、交感神経の働きが抑制されていきます。
今回は施術時間がいつもより長かった為、いつもよりもゆっくりできたのではないかと思います。
睡眠は大切です。
睡眠中、副交感神経が優位になり身体を回復してくれます。常に質の良い睡眠をとっていただきたいです。
くみさまにとって、よい状態が長いてほしいと願います。
また、おまちしております。
-
日々ランニングに勤しんでいますが、質問等に対して、親身にわかりやすくお答えいただき、身体状態に応じて、フレキシブルな施術をいただき、ありがたく思っています。又、腰痛等についても、毎回の状態に応じた質の高い施術をしていただき、効果的な施術をしていただき、心より感謝申し上げます。 雰囲気もとてもアットホームであり、お勧めです。
イノラッパさま
先日はご来店ありがとうfございました。
また、口コミのご投稿ありがとうございます。
痛みがでるとやりたいことができずに、行動が制限されてしまいます。
また、気持ちも下がりやすくなります。
痛みの原因は様々で、年齢が行くにつれて痛みがとれにくくもなりますが、
順調に回復していて安堵しております。
また、外反母趾があるため腰は痛みが出やすく、長距離を走ると関節には負担が来やすいので気を付けていただきたいです。
いつも、行動力があり目標を持ち果敢に挑んでいる、イノラッパさんには私もパワーをもらってます。
これからも、お元気で生涯現役で頑張ってもらいたいです。
また、お待ちしております。
シフク鍼灸整体院の口コミ一覧/ホットペッパービューティー