藤が丘名倉堂鍼灸接骨院のブログ
最新ブログ一覧
-
おすすめデザイン
- 投稿日:
- 2023-09-26 18:09:11.0
- 投稿者:
- 藤が丘院
当院では施術後に治療で来ていただいている患者様おひとりおひとりに合わせてテーピング処置も行っております。当店のテープは特殊な素材によって日本人の皮膚の張力に合わせて作られ…続きを見る -
おすすめデザイン
- 投稿日:
- 2023-09-21 09:47:17.0
- 投稿者:
- 藤が丘院
首の付け根には【後頭下筋】という頭部を安定した位置に保つ為に重要な筋肉があります。後頭下筋とは、大後頭直筋、小後頭直筋、上頭斜筋、下頭斜筋の4つの筋肉で構成されていて、首…続きを見る -
ビューティー
- 投稿日:
- 2023-09-19 19:20:46.0
- 投稿者:
- 藤が丘院
当院では、初回ご来院の際に姿勢の写真を撮らせて頂き姿勢の分析を行います。身体がどんなバランス、歪みでなぜ今の症状やお辛さを引き起こしているのか写真を見ながら分析・ご説明を…続きを見る -
おすすめデザイン
- 投稿日:
- 2023-09-12 12:53:04.0
- 投稿者:
- 藤が丘院
猫背で丸まった背中を起こします!今回は当院の施術の1つ【背骨矯正】についてご紹介します('ω')ノ当院で行う背骨矯正は、ベーラーマットという特殊な曲線を描いたマットと特殊なロ…続きを見る -
ビューティー
- 投稿日:
- 2023-09-05 17:27:43.0
- 投稿者:
- 藤が丘院
こんにちは! 藤が丘名倉堂鍼灸接骨院です 残暑が厳しい季節ですが みなさん毎日湯舟に浸かってますか? 暑い日が続くとついシャワーで済ませがちですが夏でも意外とクーラーで冷房冷…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2023-09-03 19:32:12.0
- 投稿者:
- 藤が丘院
この体操を行うと首から腰の症状に適応するのはもちろんのこと膝、足首や顎関節や頭痛にも効果的です。 なぜならば背骨がしなることで身体のどこかに過度な衝撃を与えないような…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2023-08-31 11:42:35.0
- 投稿者:
- 藤が丘院
■猫背、ぽっこりお腹■腰痛■膝、股関節、肩などの関節痛■尿漏れ、頻尿■代謝の低下■躓きやすい、歩行の際足が上がりづらい■寝ても疲れが取れない■長時間同じ姿勢がつらい、でき…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2023-08-22 21:05:56.0
- 投稿者:
- 藤が丘院
ヨガ・腹式呼吸 ヨガのように腹式呼吸をすることで、腹横筋などのインナーマッスルが働くため、基礎代謝向上が期待できます。腹式呼吸を意識的に行うだけでも効果がありますが、…続きを見る
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(5)
- 2024年9月分(3)
- 2024年8月分(4)
- 2024年7月分(4)
- 2024年6月分(3)
- 2024年5月分(4)
- 2024年4月分(3)
- 2024年3月分(1)
- 2024年2月分(3)
- 2024年1月分(4)
- 2023年12月分(3)
- 2023年11月分(4)
- 2023年10月分(4)
- 2023年9月分(8)
- 2023年8月分(5)
- 2023年7月分(7)
- 2023年6月分(7)
- 2023年5月分(15)
- 2023年4月分(19)
- 2023年3月分(8)
- 2023年2月分(6)
- 2023年1月分(11)
- 2022年12月分(5)
もっと見る
藤が丘名倉堂鍼灸接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【肩こり特化】肩こり調整整体×骨盤矯正コース ¥5100→¥2500 ¥2,500
|
新 規 |
【迷ったらこれ!】カウンセリング後にメニューを決めたい方0円~ ¥0
|
新 規 |
【腰痛改善】”早期改善”骨盤矯正×身体の歪み改善コース¥5,100→¥2,500 ¥2,500
|
新 規 |
【腰痛・背中のハリにお悩みの方必見!】骨盤矯正整体コース¥4,000→¥2,500 ¥2,500
|
新 規 |
【歪み改善!】背骨or骨盤矯正コース60分¥4,000→2500 ¥2,500
|
新 規 |
【産後の骨盤ケアに】産後骨盤矯正整体コース ¥4,000→¥2,500 ¥2,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。