フォーユー 門真院(for you)のブログ
最新ブログ一覧
124件のブログがあります
1/13ページ 次へ
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-05-02 10:39:29.0
- 投稿者:
- 門真院
こんにちは!姿勢矯正専門foryouです(^^)/整骨院・整体が初めてで「化粧したまま整骨院に来ていいの?」という疑問がある方もいるのではないでしょうか。答えは・・・全然大丈夫です…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-05-01 11:31:14.0
- 投稿者:
- 門真院
猫背が原因で、体のあちこちに不調が起きやすくなります。人によっては頭痛や肩こりなど、いろんな影響が出る可能性があるのです。では、どのような問題があるのか、いくつかご紹介し…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-05-01 11:30:43.0
- 投稿者:
- 門真院
1 初めにヒアリングシートをご記入いただきます。ヒアリングシートは、お身体の健康状態を把握し、適切なケアを行うために必要な情報となります。どんな些細な事でも構いませんのでお…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-25 10:31:42.0
- 投稿者:
- 門真院
美容と健康に有効な運動法とは!?1 有酸素運動具体的にはウォーキングやジョギング、エアロビクスなどがオススメです。脂肪を燃焼するときには酸素が必要となります。有酸素運動を行…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-22 12:24:50.0
- 投稿者:
- 門真院
施術プランについては1人1人に合った内容を把握し、提供させて頂いております。例40代 男性 デスクワーク 主訴 腰痛、ストレッチ、運動していない、前かがみ、座位時に痛み、5年…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-21 10:56:57.0
- 投稿者:
- 門真院
今回ストレッチをする目的、『腰痛』に対してです!!『腰痛』は腰をピンポイントに狙うことが難しくなぜなら、腰や背中の筋肉は大きな筋肉で伸ばしていると別のところが硬くて本当に…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-04-18 14:42:18.0
- 投稿者:
- 門真院
こんにちは♪foryou鍼灸整骨院門真院です。今回は『姿勢を正すことで美しくバストアップに!』ついてお話しします!!猫背改善でバストアップに?!★悪い姿勢がバストに与える影響と…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-17 09:49:07.0
- 投稿者:
- 門真院
こんにちは♪今回は朝食を食べることについてのメリットです。忙しい朝の時間。ついつい朝食を抜いてしまうことはありませんか?でも待って!朝食を抜くことは、あなたの美容と健康に…続きを見る
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年5月分(3)
- 2025年4月分(13)
- 2025年3月分(16)
- 2025年2月分(8)
- 2025年1月分(13)
- 2024年12月分(10)
- 2024年11月分(3)
- 2024年10月分(3)
- 2024年9月分(4)
- 2024年8月分(9)
- 2024年7月分(5)
- 2024年6月分(3)
- 2024年5月分(5)
- 2024年4月分(3)
- 2024年3月分(4)
- 2024年2月分(2)
- 2024年1月分(5)
- 2023年12月分(4)
- 2023年11月分(1)
- 2023年10月分(4)
- 2023年9月分(4)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(1)
- 2023年5月分(1)
もっと見る
フォーユー 門真院(for you)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
どれを選んだら良いか分からない方!施術プランを当日に一緒にご提案♪ ¥0
|
新 規 |
産後1カ月~OK◎赤ちゃんと通える『産後骨盤矯正』+授乳で丸くなった猫背ケア ¥3,000
|
新 規 |
【スマホ首・ストレートネック集中改善コース】肩,首コリ+肩周りの固さを改善 ¥2,000
|
新 規 |
今話題の【肩甲骨はがし】で肩,背中をスッキリ☆猫背矯正+首,肩こり改善☆ ¥2,000
|
新 規 |
【腰痛スッキリ根本施術】骨盤ケア+お尻周りの痛み改善◎本格矯正コース ¥2,000
|
新 規 |
【自律神経調整整体】疲れ,めまい,頭痛,耳鳴り,更年期は自律神経の症状です! ¥2,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。