コツバンチョウセイカラダファクトリーテンノウジミオテン
- 整体・カイロ
- リラク
- エステ
- 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺ミオ本館 5階
- ★☆駅チカ☆★JR「天王寺駅」直結
カラダファクトリー 天王寺ミオ店のブログ
最新ブログ一覧
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2024-05-01 12:30:29.0
- 投稿者:
- スタッフ
こんにちは!整体×骨盤調整サロン カラダファクトリーです。今日から5月に入りましたね。ゴールデンウィークど真ん中ですが、皆さまご予定はもうお決まりでしょうか?お休みの方もお…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2024-04-15 15:27:53.0
- 投稿者:
- スタッフ
こんにちは!整体×骨盤調整サロン カラダファクトリーです。春の晴れた穏やかな日は気持ちよくて、まさに「春眠暁を覚えず」という状態の方もいらっしゃいませんか?よく教科書にも…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2024-04-02 15:00:00.0
- 投稿者:
- スタッフ
こんにちは!整体×骨盤調整サロン カラダファクトリーです。4月に入り新しい生活が始まった方もそうでない方も、季節の変わり目を元気に乗り切れるよう、体調しっかり管理していき…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2024-03-21 12:32:31.0
- 投稿者:
- スタッフ
こんにちは!整体×骨盤調整サロン カラダファクトリーです。桜の開花はもう少し先になりそうですが、日差しの暖かさを感じる日が増えてきましたね。近年様々なところで「AI」を見聞…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2024-03-07 11:54:13.0
- 投稿者:
- スタッフ
こんにちは!整体×骨盤調整サロン カラダファクトリーです。まだまだ寒暖差の大きい日もありますが、3月に入り少しずつ春の陽気を感じられるようになってきましたね。新しい季節に向…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2024-02-28 14:05:00.0
- 投稿者:
- スタッフ
こんにちは。整体×骨盤調整サロン カラダファクトリーです。本日は「ほぐらじの最終回」配信です。今までご視聴いただきありがとうございました。最後の配信となりますが、しんみり…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2024-02-21 12:42:45.0
- 投稿者:
- スタッフ
こんにちは。整体×骨盤調整サロン カラダファクトリーです。本日はほぐらじの配信日です♪今回は番組出演している整体師 町村勇樹さんに「整体師になったきっかけ」「やりがい」をイ…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2024-02-14 11:27:46.0
- 投稿者:
- スタッフ
こんにちは。整体×骨盤調整サロン カラダファクトリーです。本日は水曜日!ポッドキャスト番組ほぐらじの配信日です。タイトルにも記載させていただきましたが、第2子のご出産を経て…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2024-02-07 12:49:00.0
- 投稿者:
- スタッフ
こんにちは。整体×骨盤調整サロン カラダファクトリーです。本日は水曜日!ポッドキャスト番組ほぐらじの配信日です。先週に引き続き、マシンガンズ 滝沢秀一さんにゲスト出演いただ…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2024-01-31 10:35:56.0
- 投稿者:
- スタッフ
こんにちは。整体×骨盤調整サロン カラダファクトリーです。本日は、水曜日ですのでほぐらじの配信日です。今週もマシンガンズ 滝沢秀一さんにゲスト出演いただき、「ゴミ清掃員にな…続きを見る
カラダファクトリー 天王寺ミオ店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【平祝日】 ★首・肩 集中ケア★慢性的なコリ・疲れに 《整体60分 3300円》 ¥3,300
|
新 規 |
【平祝日】★腰・脚 集中ケア★座り・立ちでのつらさに 《整体60分 3300円》 ¥3,980
|
新 規 |
★まずはお試し★辛い部分にピンポイントアプローチ 《整体40分 2980円》 ¥2,980
|
新 規 |
【土日】 ★首・肩 集中ケア★慢性的なコリ・疲れに 《整体60分 3980円》 ¥3,980
|
新 規 |
【土日】★腰・脚 集中ケア★座り・立ちでのつらさに 《整体60分 3980円》 ¥3,980
|
全 員 |
《カラダファクトリーの来店が2回目以降の方》通常メニューのご予約はこちら ‐
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。