最新ブログ一覧
80件のブログがあります
前へ
2/8ページ
次へ
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-02-09 15:08:56.0
- 投稿者:
-
追林 徹哉
皆さんこんにちわ(^^)突然ですが、店内を少し模様替えしてみました(笑)店内の空間をより広く感じて、ゆったりと過ごしていただければ幸いです。最近は寒い日が続いていますね。皆さ…
続きを見る
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-02-01 16:42:23.0
- 投稿者:
-
追林 徹哉
こんにちわ(^^)今回は「当店が目指しているお店作り」をテーマにお話させていただきます。ぜひ最後までご覧ください。当店が目指しているお店は【お客様が健康で快適に人生を送ってい…
続きを見る
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-01-29 13:48:04.0
- 投稿者:
-
追林 徹哉
皆さんこんにちわ(^^)当店にご来店されるお客様の多くは「通う頻度」についてのご質問をいただきます。今回は当店をご利用なされる際の通う頻度についてお話をしていきます。ぜひ最後…
続きを見る
-
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-01-28 18:03:53.0
- 投稿者:
-
追林 徹哉
皆さんこんにちわ(^^)今日は腱鞘炎についてお話いたします。ぜひ最後までご覧ください。腱鞘炎は骨と筋肉をつないでいる「腱」が太くなったり、それを包んでいる「腱鞘」が硬く厚くな…
続きを見る
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-01-21 14:11:28.0
- 投稿者:
-
追林 徹哉
皆さんこんにちわ(^^)今回はなかなか改善されない症状についての原因をお話します。首こりや肩こり、腰痛等のすべての症状に共通することですので、ぜひ最後までご覧ください。皆さん…
続きを見る
-
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-01-16 16:18:32.0
- 投稿者:
-
追林 徹哉
こんにちわ(^^)今日はストレートネックについてのお話です。ストレートネックになると首こりや肩こりを感じやすくなります。簡単なストレッチ方法もご紹介するので、ご興味のある方は…
続きを見る
-
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-01-14 18:30:52.0
- 投稿者:
-
追林 徹哉
皆さんこんにちわ(^^)今回はまき肩を改善させる上で大切なことをお話しいたします。ご興味のある方はぜひ最後までご覧ください(^^)まき肩は猫背や反り腰等の姿勢の悪化、デスクワーク…
続きを見る
-
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-01-11 18:49:03.0
- 投稿者:
-
追林 徹哉
皆さんこんにちわ(^^)今回は下肢の筋肉「ハムストリングス」と腰痛の関係性についてお話いたします。これを知っておくことで腰痛予防にもつながりますので、ぜひ最後までご覧ください…
続きを見る
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-01-09 15:52:46.0
- 投稿者:
-
追林 徹哉
皆さんこんにちわ(^^)今日は猫背と巻き肩の原因となっている筋肉「大胸筋」についてご紹介していきます。写真のように猫背になると肩が前方に巻いてしまいとても姿勢が悪く見えますよ…
続きを見る
-
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-01-08 17:44:12.0
- 投稿者:
-
追林 徹哉
皆さんこんにちわ(^^)最近は寒くて布団から出たくありませんよね(笑)今回は肩こりの原因となる筋肉「僧帽筋」の紹介と、改善方法についてお話いたします。ご興味のある方はぜひ最後ま…
続きを見る
ふくろうのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規
|
- 提示条件:
- 予約時
- 利用条件:
- 新規ご来店のお客様
- 有効期限:
- 2025年04月30日まで
|
|
全 員
|
- 提示条件:
- 予約時
- 利用条件:
- 全員クーポン
- 有効期限:
- 2025年05月末日まで
|
|
新 規
|
- 提示条件:
- 予約時
- 利用条件:
- ご新規のお客様
- 有効期限:
- 2025年05月末日まで
|
|
新 規
|
- 提示条件:
- 予約時
- 利用条件:
- ご新規様限定
- 有効期限:
- 2025年05月末日まで
|
|
新 規
|
- 提示条件:
- 予約時
- 利用条件:
- 新規ご来店のお客様
- 有効期限:
- 2025年05月末日まで
|
|
新 規
|
- 提示条件:
- 予約時
- 利用条件:
- ご新規のお客様限定
- 有効期限:
- 2025年05月末日まで
|
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。