ヒラク(HIRAKU)のブログ
最新ブログ一覧
253件のブログがあります
1/26ページ 次へ
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-25 15:04:12.0
- 投稿者:
- HIRAKU スタッフ
春は気温や気圧の変化、花粉や新生活のストレスなどが重なり、頭痛を感じる方が増える季節です。春の頭痛、主な原因は?気圧の変化 → 自律神経のバランスが崩れ、血管の収縮や拡張…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-24 12:57:59.0
- 投稿者:
- HIRAKU スタッフ
春は、ポカポカ陽気と冷たい風が入り混じる季節。朝晩の寒さと日中の暖かさの差が激しく、私たちの体はその変化に対応しようとフル稼働しています。その結果、気づかないうちに自律神…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-22 11:27:40.0
- 投稿者:
- HIRAKU スタッフ
5月病って「なってから対処」よりも、「今のうちに予防」するほうがずっと楽!今からできるシンプルな対策を、わかりやすくまとめてみたので、参考にしてくださいね!1.睡眠リズム…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-21 11:11:06.0
- 投稿者:
- HIRAKU スタッフ
こんにちは(^▽^)/春の陽ざしが心地よい季節になってきましたね。しかしこの時期、こんなお悩みはありませんか?「なんだか最近、疲れやすい…」「よく眠れない、眠りが浅い気がする…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-18 10:29:36.0
- 投稿者:
- HIRAKU スタッフ
4月疲れって知ってますか?・なんとなくだるい・寝ても疲れが取れない・やる気が出ない・肩こり・頭痛・胃腸の不調最近特に、こんな疲れはありませんか?もしかしたら、それ4月疲れ…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-17 14:41:25.0
- 投稿者:
- HIRAKU スタッフ
春から秘密の“夏仕込み”、始めてませんか?「夏って、好きだけど…なんだか毎年しんどい。」そんな声、よく聞きます。クーラーで体は冷え、外では汗だく、なんとなくだるい――。で…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-16 12:18:34.0
- 投稿者:
- HIRAKU スタッフ
夏に向けては「紫外線」「皮脂」「汗」なんかで肌が荒れやすいから、今から整えておくのが超大事!そんなあなたに!今すぐできる簡単にできることをご紹介! 1. 水分補給は「こまめに…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-15 16:43:08.0
- 投稿者:
- HIRAKU スタッフ
これから夏に向けてダイエットしたい!今年こそは!って思ってる方も多いのでは?激しいものは疲れる、時間がない・・・って人必見!!忙しくてもできる簡単ダイエット法をご紹介(^▽…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-14 12:13:41.0
- 投稿者:
- HIRAKU スタッフ
これから段々暑くなってきて、体調を崩しやすくなることも多くなります。夏バテ予防も早めに対策をすることで、元気に夏を乗り切ることができるかも!?今からできる取り組みを教えるの…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-13 10:56:04.0
- 投稿者:
- HIRAKU スタッフ
おはようございます!AROMA×タイ古式HIRAKUです(*^_^*)今日は睡眠環境を整え方をご紹介します!寝具やベッドルームは、睡眠の質に大きな影響を及ぼします。快適な眠りにつくために、…続きを見る
ヒラク(HIRAKU)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
全身しっかりケア☆【オススメNo1】タイ古式&全身もみほぐし 90分 8,250円 ¥8,250
|
新 規 |
短時間でスッキリ☆【タイ古式入門編】タイ古式&もみほぐし 60分 5,500円 ¥5,500
|
新 規 |
深部までアプローチ【オススメNo.2】タイ古式&もみほぐし 120分 11,000円 ¥11,000
|
新 規 |
【至福の時間】タイ古式マッサージ90分&アロマトリートメント30分 13,200円 ¥13,200
|
新 規 |
【自分へのご褒美】タイ古式120分&アロマトリートメント30分 16,500円 ¥16,500
|
新 規 |
【極上のリラックス】タイ古式60分&アロマトリートメント30分 9,900円 ¥9,900
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。