カタコリヨウツウネコゼコツバンミユキセイタイイン
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 愛知県豊橋市前田南町2丁目15-3 第2クイーンズビル2F
- 豊橋駅から車で10分 【公式LINE@ID:158lcghv】
みゆき整体院のブログ
最新ブログ一覧
-
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-01-20 21:55:45.0
- 投稿者:
- みゆき 整体院
冬は寒さや乾燥、日照時間の短縮など、体と心に様々な影響を与える季節です。特に、寒さによる体の縮こまりや、年末年始の忙しさからくるストレスは、体調に大きな負担をかけることが…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-01-18 11:32:45.0
- 投稿者:
- みゆき 整体院
私たちは日々、無意識のうちに体を使っていますが、意外にもその使い方が体に大きな負担をかけていることがあります。仕事や家事、趣味で長時間同じ姿勢を取ったり、無理な体勢で動く…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-01-18 11:31:47.0
- 投稿者:
- みゆき 整体院
整体を受けることで体をリセットし、心身の調子を整えることができます。また、整体後のケアをしっかり行い、効果を最大限に引き出すことが重要です。今回は、寒い季節におすすめの整…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-01-16 17:33:34.0
- 投稿者:
- みゆき 整体院
近年、整体がアスリートにとって重要な役割を果たすことで注目されています。整体は、体の柔軟性や可動域を広げ、筋肉や関節のバランスを整えるため、スポーツパフォーマンスを高める…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-01-16 17:33:15.0
- 投稿者:
- みゆき 整体院
前回のブログで、「筋トレと整体を組み合わせた体のバランスの整え方1」では、筋トレと整体の関係性について解説しました。今回は、整体で筋トレにもたらす効果について解説させてい…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-01-16 10:41:50.0
- 投稿者:
- みゆき 整体院
新年を迎えると、新たに目標を立てたり、生活習慣を見直しする方も多いでしょう。今年こそは、運動をしようと意気込むむけど…体が動きにくいという事があります。そこで、1月の始ま…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-01-14 18:11:52.0
- 投稿者:
- みゆき 整体院
日常生活の中で、自分の体の感覚に敏感でいることは、健康維持や不調の予防に重要です。体調が悪化する前に対処することが可能になるからです。今回は、整体と関連させて「体の感覚に…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-01-14 11:51:32.0
- 投稿者:
- みゆき 整体院
筋トレを行うことで筋力や筋肉のサイズが増し、体が引き締まっていくのを実感できますが、その一方で、体のバランスが崩れることもあります。そこで重要なのが、「筋トレ」と「整体」…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-01-14 11:51:13.0
- 投稿者:
- みゆき 整体院
冷え性にとって便利なアイテム「ホッカイロ」。どこに貼るのが一番効果的なのかご存じですか?今回は、ホッカイロのおすすめの貼る場所をご紹介します。1. 腰(背中の下部)腰は体を…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-01-09 11:05:56.0
- 投稿者:
- みゆき 整体院
お正月は美味しいお料理がたくさん並び、つい食べ過ぎてしまいます。食べ過ぎによる体重増加は、体全体に様々な負担をかけます。しかし、整体を取り入れることで、その負担を減らすこ…続きを見る
みゆき整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【肩こり撃退◎】肩甲骨周りを整える・猫背改善コース 2980円 ¥2,980
|
新 規 |
【☆自律神経からくる不調でお悩みの方☆】 初回限定¥2,980 ¥2,980
|
新 規 |
猫背矯正◎】猫背を正して腰痛肩こり改善◎姿勢矯正+骨盤整体. 初回¥2980 ¥2,980
|
新 規 |
男性人気No.1!肩こり(頭痛)・腰痛(骨盤矯正)改善¥7700→¥2980円 ¥2,980
|
新 規 |
【女性人気No.1☆肩こり・腰痛でお悩みの方へ】肩こり・腰痛の整体¥2980円 ¥2,980
|
新 規 |
猫背が気になる方!首,肩,背中★姿勢改善コース★¥7700→2980円 ¥2,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。