アッシュブラウンってどんなヘアカラー?

アッシュ系ヘアカラーとは、灰色っぽく、くすみがかったようなカラーのこと。
他の色と合わせることで、今っぽい雰囲気がつくれると注目されています。


その中でもアッシュブラウンは、ブラウンベースにアッシュのくすみを加えたカラー。

ブラウンのみよりもナチュラルで、柔らかい雰囲気が特徴です。

アッシュブラウンの魅力

アッシュブラウンの魅力は、くすみカラーによって作られる柔らかい雰囲気。

明るめカラーなら、派手になりすぎず透明感のある仕上がりに、
暗めカラーなら、ほのかに感じるブラウンで清楚な印象に仕上がります。

肌馴染みの良いカラーのため、普段のファッションやメイクにもマッチします。

白髪染めとしても使えるアッシュブラウン

アッシュブラウンは、<白髪を自然にカバーしたい方に大人世代にもおすすめのヘアカラー。

白髪染めは、白髪にしっかり色を入れながら地毛部分と馴染ませるため、ブラウンベースで作られています。
そのため、暗めに染めると真っ黒に見えたり、重たく見えたりすることも……。

アッシュブラウンは、ブラウンベースにアッシュカラーを加えたカラー。
白髪染めに近い配合になっており、日本人の髪特有の赤みを抑えながら、白髪と馴染ませることができます。

柔らかく透明感のある髪色に仕上がるため、暗めのトーンでも真っ黒になりません。
アッシュの透明感と暖かみのあるブラウンが、上品で落ち着いた雰囲気を演出し、大人女性の魅力を存分に引き立ててくれますよ。

アッシュブラウンが似合うのはどんな人?

アッシュブラウンはどんな人に似合うカラーなのでしょうか。

パーソナルカラーの面で見ると、アッシュブラウンが似合うのはブルべ夏さん、イエベ秋さんだと言えます。
この二つのパーソナルカラーが共通するのは、くすみカラーが似合うこと。
よって、くすみを持つアッシュブラウンが良く似合うんです。

ブルべ夏さんは、明るく柔らかいカラーと好相性。
アッシュブラウンの中でも彩度の高いカラーが特に似合います。

一方イエベ秋さんは、深みと暖かみを持ったカラーと好相性。
アッシュブラウンの中でも、暗めのカラーが特に似合います。

アッシュブラウンはブリーチなしだとどういう色味になるの?

アッシュブラウンはブリーチをしなくても発色が良いのが特徴。
学校やお仕事といった規制のあるシーンでも楽しめるヘアカラーです。

ブリーチなしの場合は、ほのかにブラウンを帯びた落ち着いた色味に。
加えて、アッシュカラーが持つくすみによって透明感のある仕上がりになるのも魅力です。
ブリーチをすれば、アッシュブラウンはさらに高発色の仕上がりになります。

ブリーチありの場合は柔らかい発色はそのままに、より透明感を持つ色味に。
彩度が高くても、アッシュカラーの効果で派手な印象にならないのが魅力です。

アッシュブラウンの色落ちはどうなる?

アッシュブラウンは、色落ち後もきれいな髪色が楽しめるのが魅力のひとつ。

ブリーチなしの場合、カラー前とほとんど変わらない髪色に。
ブリーチありの場合は、黄色みかがったベージュに変化していきます。

アッシュのくすみが残ることで色落ち後も派手過ぎず、初めての方も挑戦しやすいでしょう。

明るめアッシュブラウンはこんな色!

明るめアッシュブラウンは、柔らかく、くすみの効果で淡さを感じさせる色味を持ちます。
その彩度の高さと透明感から、顔周りをパッと明るく見せてくれるという効果も。

ここでは、ショートからロングまでの明るめアッシュブラウンのヘアスタイルをご紹介していきます。
柔らかなストレートショート
丸くまとまるように仕上げたストレートショートへア。 ツヤと透明感をアップさせるナチュラルなアッシュブラウンで、柔らかさをプラス。 前髪を立ち上げてセットするだけで簡単に決まるのもうれしいポイントです。
立体感◎なショートボブスタイル
ボリュームのあるショートボブスタイル。 襟足部分を引き締めるようにカットしているので、軽やかな印象があります。 明るいアッシュブラウンの透明感がグッと今っぽさを出してくれます。
オイルをつけてアッシュの透明感アップ
明るめアッシュブラウンの切りっぱなしボブ。 アッシュカラーには、オイル系のスタイリングをつけるのが◎ 透明感と束感が出て大人っぽい雰囲気になります。
活発さも感じさせる柔らかくるくるパーマ
表面にレイヤーを入れ、パーマで仕上げたミディアムスタイル。 ハネやボリュームが気になりがちな、髪を伸ばし中の方にもおすすめのスタイルです。 アッシュの落ち着いた印象の中に、活発さも感じさせてくれます。
くびれシルエットで大人可愛く
落ち着きと柔らかさを持ち合わせるアッシュブラウンには、くびれシルエットをつくったスタイルがぴったり。 カラーによく合う、大人可愛い雰囲気を演出できます。
個性的なオン眉も、ストレートセミロングで清楚に
活発な印象を持たせやすいオン眉も、ヘアスタイル次第で清楚に仕上がります。 おすすめは、ストレートのセミロング。 可愛らしさを演出する、内側にワンカールした毛先がポイントです。
ルーズなスタイリングで余裕のある大人の女性に
顔周りにレイヤーを入れた、軽さを感じさせるセミロングスタイル。 ゆるく巻いて、オイルで仕上げるのがおすすめのスタイリング方法です。 ルーズヘアで、余裕のある大人な女性を演出できます。
ツヤ感ならストレートスタイル
赤みを消したアッシュブラウンは透明感が抜群。 ストレートスタイルとオイルの組み合わせで、よりツヤ感と透明感が出ます。 オイルを付けたら、さっと櫛を通して束感を見せましょう。
レイヤーカットでナチュラルにふんわり度アップ
髪にナチュラルなふんわり感が欲しいなら、おすすめはレイヤーカット。 ゆるく巻き、ヘアクリームを揉み込むだけであっという間に、こなれ感あるヘアが完成します。 アッシュブラウンの優しい色合いとも好相性です。

暗めアッシュブラウンはこんな色!

暗めアッシュブラウンは、くすみカラーの映える、ほんのりとブラウンを帯びた色味を持ちます。
アッシュカラーのくすみの効果により、暗髪でも地毛では出せないナチュラルな透明感を出せるのが魅力。

ここでは、ショートからロングまでの暗めアッシュブラウンのヘアスタイルをご紹介していきます。
ピュアで上品な丸みショート
ロートーンのアッシュブラウンは、ナチュラルな雰囲気抜群です。 すっきり短いショートヘアをアッシュブラウンで暗髪に仕上げると、ピュアなイメージが高まります♡
アッシュブラウンで暗髪も軽やかに
空気を含ませながら外巻きにした、大人可愛いボブヘア。 透明感あるアッシュブラウンなら、暗髪ボブも軽やかに。 外側のレイヤーも相まって、動きのある爽やかなヘアスタイルになります。
前髪なしに合わせたい無造作スタイル
前髪なしのミディアムヘアに合わせたいのが、無造作なパーマスタイル。 アッシュブラウンの柔らかさと透明感があるため、重くならずおしゃれな印象に。 スタイリングにはバームタイプのものがおすすめ。
地毛風アッシュブラウンのニュアンススタイル
くすみが特徴のアッシュブラウンも、暗髪にすることで地毛風アッシュブラウンに変身。 色やフォルムが自然体なこちらのスタイルは、顔の横にボリュームを持たせたい面長さんにおすすめ。 前髪を含め、全体を大きくカールさせるのがスタイリングのポイントです。
クールな中華風ワンホンスタイル
顔周りにニュアンスたっぷりの前髪を作る、大人っぽいワンホンスタイル。 前髪はしっかり立ち上げて華やかさを出しましょう。 ロートーンなアッシュブラウンを合わせれば、ちょっぴりクールな雰囲気もお手の物。
ほんのり柔らかさが見えるモードスタイル
ワイドバングやモードなスタイルに挑戦したいなら、カラーはアッシュブラウンがおすすめ。 重めヘアスタイルに、ほんのり柔らかさを残してくれるのがその魅力。 毛先は軽く動きを付けても◎
可愛らしさたっぷりの清楚なウェーブ
可愛らしさたっぷりのウェーブは、暗めアッシュブラウンなら清楚な仕上がりに。 ふわふわなウェーブにしたいけど落ち着いた印象も捨てがたいと迷っている方におすすめです。
透明感抜群の韓国風エアリーロング
アッシュブラウンのツヤと透明感を際立たせるには、ストレートが◎ 顔周りにたっぷりとレイヤーを入れることで、エアリーな質感に仕上げています。 髪を動かしやすくカットしているので、ワンカールやくびれヘアなど幅広いアレンジが楽しめますよ。

アッシュブラウンの色持ちやアフターケアは?

アッシュブラウンは、髪内部に浸透しづらい青の色素が含まれているため、色落ちがやや早い傾向があります。

ブリーチなしの場合、染めてから1~2週間程で色落ちし始めます。
自宅でのケアをしっかり行えば、1~2カ月程度きれいな髪色をキープできるでしょう。
一方、ブリーチありの場合、染めたての髪色を楽しめるのは1~2週間程度です。

ベースの髪色や髪質などによって、色持ち期間や髪色には差があります。
アッシュブラウンを長く楽しむために、次のようなヘアケアを行うとよいでしょう。

・カラー当日はシャンプーをしない
・髪や頭皮に優しいシャンプーで優しく洗う
・ブラウンシャンプーやムラサキシャンプーを使う
・髪への摩擦を極力避ける
・アウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)をなじませ、早く乾かす
・日傘や帽子で紫外線対策をする


また、プロの力を借りるのも効果的。
色味をやや濃く入れてもらったり、定期的に同じ色で染めてもらったりすると色味が定着しやすくなりますよ◎
アフターケアを徹底して、長くおしゃれな髪色を楽しみましょう。

アッシュブラウンで、髪色から柔らかく

柔らかく、こなれ感たっぷりな髪色のアッシュブラウン。
季節を問わない髪色なので、困ったときのヘアカラーにもおすすめです。

アッシュブラウンと一口にいっても、髪質や明るさでいろんな表情に変化します。
美容師さんに相談しながら、ぜひ自分にあったアッシュブラウンを見つけてくださいね♡