チェリーピンクってどんな髪色?

ピンクカラーの中でも注目を浴びているチェリーピンクは、さくらんぼのような深みのあるカラーでピンクに赤や紫が混ざっているのが特徴

カジュアルでキュートな愛されカラーで、温かみのある雰囲気を引き出します。
甘すぎずカジュアルな印象になるので、ピンクカラーの中でも挑戦しやすいカラーです。

チェリーピンクはブリーチ必須?色落ちについても知りたい!

チェリーピンクはブリーチなしでも染められます
しかし、ブリーチの有無によって仕上がりの印象が変わってくるので、自分好みの髪色を選びましょう。

ブリーチありの場合は、ピンクがきれいに発色します
キュートで透明感のある仕上がりなのに、髪になじみやすいのもうれしいポイント。
初めてのハイトーンカラーにおすすめです♡

ただ、ブリーチはどうしても髪へのダメージが避けられません。
ケアブリーチやホームケアで、髪をいたわることを心がけましょう。

一方、ブリーチなしの場合は、ツヤと深みのあるチョコレートのような色合いに。
光が当たると、ほんのりピンクを感じる程度でナチュラルに仕上がります。

しかし、ブリーチありと比べると発色は控えめなので、髪色の変化を感じづらい場合もあるでしょう。
ブリーチなしでも発色を良くするには、ピンクを濃いめに入れるといった工夫が必要です。
チェリーピンクにするなら、色持ちも気になるポイントですよね。
ブリーチありなら色持ちは約2週間ブリーチなしの場合は約1ヶ月色持ちします。

色落ち後のカラーに個人差はありますが、暖色系のカラーへ変化します。
ブリーチカラーは、オレンジベージュのようなマイルドで温かなカラーへ。
ブリーチなしだと、赤みのあるブラウン系へ色落ちしていきます。

チェリーピンクの色合いを少しでも長く楽しむなら、ホームケアにひと工夫。
シャンプーはピンクのカラーシャンプーを使うのがおすすめです。
日々流れ落ちるピンクの色素を補充して、きれいな髪色を長持ちさせてくれます。
ヘアマスクやトリートメントで、髪の表面を保護して色素の流出を防ぐのも効果的です◎

カラバリは様々。似合うチェリーピンクの選び方

チェリーピンクは、実はカラーバリエーションが豊富なカラーです。 明るさや色味のバランスで仕上がりが大きく変わるので、なりたい雰囲気や好みに合わせて理想のチェリーピンクを見つけましょう。 ここではチェリーピンクの選び方を、明るさ色のバランスの2つのポイントで解説します。

パターン1:明るさで選ぶ

チェリーピンクを選ぶ1つ目のポイントは明るさです。
明るさによって雰囲気がガラリと変わるので、なりたいイメージに合わせてトーンを選びましょう。

明るめのチェリーピンクは、ピンクの色味をしっかり感じられます。
透明感も高まるため、肌を明るくきれいに見せてくれますよ!

思い切ったイメチェンをしたい方は、華やかな明るめチェリーピンクがおすすめです。
暗めのチェリーピンクは、黒髪に見えるほどナチュラルな仕上がりに。
光に当たるとほんのりピンクを感じる程度なので、髪色を明るくできない方もトライしやすいでしょう。

「暗髪がいいけれど、さり気ないおしゃれも楽しみたい」そんなわがままを叶えてくれる、やさしい仕上がりです。

パターン2:色のバランスで選ぶ

チェリーピンクを選ぶ2つ目のポイントは、色のバランスです。
レッド・ピンク・ブラウンなどの色味を調整することで、多彩な表情のチェリーピンクを楽しめます。

ピンクを強めに入れると、愛らしくキュートな印象に。
明るめでも優しげな雰囲気に仕上げたい方におすすめのカラーバランスです。

レッドを強めにすると、温かみと個性的な印象を両立できます。
エッジの効いたスタイルにもできるため、少し攻めたヘアに挑戦したい方はレッドをしっかり発色させましょう。

ブラウンを強調すると、こっくり落ち着いた印象になります。
ナチュラルな暗髪に仕上がり、かわいさと大人っぽさを両立したい方は必見のカラーです。
さらに、色のバランスはパーソナルカラーに合わせて変えるのもアリ◎
より自分に似合うチェリーピンクを見つけやすくなります。

ブルベさんは、ピンクを多めに加えたチェリーピンクが似合いやすいでしょう。
すっきりした色合いで、透明感のある肌を引き立てつつ、肌なじみのよい仕上がりを目指せます。

イエベさんは、赤やブラウンを入れた温かみのあるチェリーピンクがおすすめです。
血色の良い肌とマッチしやすく、肌を明るくイキイキと見せてくれます。

チェリーピンクのカラー見本:明るめ

明るめのチェリーピンクは、まるで熟したさくらんぼのようなジューシな色合いが魅力。 透明感たっぷりで、ふんわりとやわらかいスタイルが完成します。 それでは、お手本スタイルを見ていきましょう。

クールなショートもやわらかく
すっきりとコンパクトなショートヘアに、チェリーピンクを合わせています。 クールなショートヘアもチェリーピンクをのせることで、やさしげな印象をプラス。 明るめカラーでも、ケアブリーチとイルミナカラーで髪にやさしい施術を心がけることで、ツヤとハリを残した仕上がりを目指せます。
顔周りレイヤーがかわいいピンクボブ
シンプルなミニボブに、顔周りレイヤーをたっぷり入れたスタイルです。 こちらのチェリーピンクはブリーチ1回で、温かみのある色合いに。 色落ちまで楽しめるようカラーを配合しているため、長くきれいな髪色をキープできます◎
ダブルカラーで高発色なチェリーピンク
前髪ありのキュートなミディアムレイヤースタイルに、チェリーピンクを入れています。 ダブルカラーのチェリーピンクなら、ブリーチなしでもかわいらしい色味をしっかり楽しめます♡ 髪へのダメージを抑えつつ、チェリーピンクをしっかり発色させるなら、ダブルカラーがおすすめです。

チェリーピンクのカラー見本:暗め

暗めのチェリーピンクは清楚で落ち着いた印象に。 洗練された仕上がりで、フォーマルな場面でもOKな万能カラーです。 「ピンクカラーはかわいすぎる」と躊躇しがちな大人世代もトライしやすいでしょう。

シーンを問わないナチュラルチェリーピンク
マッシュショートに暗めのチェリーピンクをオン。 黒髪やブラウンに近い仕上がりで、オンオフ問わず活躍する絶妙な色合いです。 重たくなりやすいマッシュヘアを、やわらかく見せてくれるので、手軽に垢抜けも叶いますよ!
甘く上品なくびれミディ
レイヤーで顔周りはふんわりと、毛先はきゅっとくびれをつくった上品なミディアムヘアです。 チェリーピンクで甘さを足すことで、少し遊び心が生まれてグッとおしゃれに仕上がります。 落ち着きと愛らしさを兼ね備えた、万人受けを目指せるヘアです♡
暗めの温かなチェリーピンク
ブリーチなしでは、深みのある大人っぽい髪色に。 ブラウンとピンクが合わさり、ツヤと透明感がアップします。 光の反射でほんのりわかるくらいのピンク色なので、学校やバイト先が厳しい場合にも、主張しすぎないおしゃれ髪を楽しめます。

チェリーピンクのカラー見本:ピンク強め

ピンク強めのチェリーピンクは、鮮やかなピンクを存分に楽しめます。 周囲の視線を惹きつける、魅力的なピンクカラーに仕上がるでしょう。 またピンクを多めに入れるため、色落ち後も長くピンクカラーを楽しめるのもうれしいポイントです!

タイトなボブをナチュラル&モードに
丸みが少なめのタイトなボブに、チェリーピンクをオン。 直線的なカットラインが多いスタイルはモードに仕上がりますが、チェリーピンクを入れることで少しマイルドな印象になります。 モードに決めすぎず抜け感が生まれて、トレンド感のあるスタイルが完成します。
魅惑的な愛されミディアム
やわらかなくびれが印象的なミディアムを、ピンクたっぷりのチェリーピンクで染めています。 キュートな色合いのチェリーピンクは、愛らしい仕上がりに。 大人っぽいミディアムと相まって、魅惑的なスタイルを手に入れられます。
韓国風ヘアとも好相性
血色感たっぷりのチェリーピンクを入れたロングヘアを、韓国風のスタイルに仕上げています。 ビビットなピンクカラーと優雅なウェーブは、まるで韓国アイドルのような雰囲気を演出。 韓国風スタイルが好きな方は要保存のスタイルです◎

チェリーピンクのカラー見本:赤やブラウン強め

赤やブラウンが強めのチェリーピンクは、熟した果実のような深みを感じさせます。 奥深さのある色合いは、髪を艶やかに仕上げてくれますよ。 髪のパサつきが気になる方にもぴったりで、髪を美しく見せてくれます。

セシルカットでクールな印象に
海外セレブにも人気な注目度の高いセシルカットとチェリーピンクの組み合わせで、かわいくなりすぎないクールなスタイルに。 前髪を長めに残すことでバランスよく整います。 オイルを全体につけて整えるだけでOKです。
ふんわり切りっぱなしボブ
あご下でつくった切りっぱなしボブ。 ふんわりとセットして、チェリーピンクの軽やかさを存分に活かしています。 眉上バングで抜け感を出して、印象的なヘアスタイルを叶えましょう♡
ブラウン感の強めの濃厚チェリーピンク
ブラウン感を強めにしたナチュラルチェリーピンク。 ブリーチなしなら、ナチュラルな雰囲気を残しながら垢抜けが叶います。 コテでふんわりとセットしてかわいらしさを演出しましょう♡

チェリーピンクでジューシ&かわいい髪色へチェンジ♡

愛らしさを引き出すピンクの中でも、フレッシュな色味のチェリーピンク。 ナチュラルでかわいいスタイルを目指すなら、おしゃれさとカジュアルさを兼ね備えたチェリーピンクカラーがおすすすめです! 挑戦しやすいカラーでもあるので、美容師さんに理想の仕上がりを伝えて、かわいく変身してみましょう♡