ネモト ヘアーサロンのブログ
最新ブログ一覧
-
プライベート
- 投稿日:
- 2024-01-16 09:28:23.0
- 投稿者:
- ケンイチ
(父)父は強面の人相で、黙っていると刑事の様な顔立ちだったが、いつも人には優しい人でした。幼少の頃から何をしても父から怒られたことがなか一度もなかった。 -
プライベート
- 投稿日:
- 2024-01-14 12:34:24.0
- 投稿者:
- ケンイチ
どちらが良くてどちらが良くないかは私には決められないが、どちらも嫌いにはなれなかったのはやはり血が繋がった親子であるからかに違いない。 -
プライベート
- 投稿日:
- 2024-01-14 09:25:04.0
- 投稿者:
- ケンイチ
[両親]両親の出身は同じ福島県の農家の生まれでしたが、同じ農家育ちと言っても本人の生まれ持った性格と生を受けてからの取り巻く環境のよって考え方や価値観の違いができる。 -
プライベート
- 投稿日:
- 2024-01-14 08:17:08.0
- 投稿者:
- ケンイチ
曖昧ながらも、まだ記憶がはっきりしている今だからこそ自分の人生を振り返り書き記しました。 -
プライベート
- 投稿日:
- 2024-01-13 14:43:34.0
- 投稿者:
- ケンイチ
与えられた人生は限りはあります。こればっかりは「神のみぞ知る」と自分に言い聞かせて、物忘れなどした時には周りには「年だから」と言い訳じみたことをチョイチョイ発する。 -
プライベート
- 投稿日:
- 2024-01-13 08:05:56.0
- 投稿者:
- ケンイチ
自分の足跡を後輩に残すことで少しでもお役に立つことがあれば人生の先輩として嬉しく思います。 -
プライベート
- 投稿日:
- 2024-01-12 19:09:43.0
- 投稿者:
- ケンイチ
この年になると体の調子に不具合が度々訪れるが、人生を最後のプロジェクトをなんとか体をケアしながら軌道にのせたいと日々努力しております。 -
仕事の出来事
- 投稿日:
- 2024-01-12 10:26:10.0
- 投稿者:
- ケンイチ
玲泉さんの書き初はバイオリンの弾き語りの優雅な音色に乗ってのパフォーマンスは見応えがありました。 -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2024-01-10 06:44:15.0
- 投稿者:
- ケンイチ
昨日は国際理容美容専門学校講演会の賀詞交換会に参加しました。オープニングのセレモニーでのパフォーマンスで書道家「玲泉」さんの書道パフォーマンスを披露して頂きました。
記事カテゴリ
- こだわりの仕事道具(1)
- おすすめスタイル(15)
- サロンのNEWS(14)
- おすすめメニュー(38)
- 仕事の出来事(12)
- プライベート(87)
- お気に入りアイテム(3)
- 趣味・マイブーム(2)
- ビューティー(13)
- その他(41)
スタッフ
過去の記事
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(2)
- 2025年2月分(1)
- 2025年1月分(2)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(3)
- 2024年10月分(5)
- 2024年9月分(9)
- 2024年8月分(4)
- 2024年7月分(5)
- 2024年6月分(2)
- 2024年5月分(7)
- 2024年4月分(5)
- 2024年3月分(12)
- 2024年2月分(16)
- 2024年1月分(37)
- 2023年12月分(36)
- 2023年11月分(61)
- 2023年10月分(2)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(1)
- 2023年5月分(0)
- 2023年4月分(3)
- 2023年3月分(0)
- 2023年2月分(7)
- 2023年1月分(6)
もっと見る
ネモト ヘアーサロンのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥4,000
平日限定 定番メンズカット ライトコース ¥
|
新 規 |
¥3,000
平日限定 メンズシェービング・眉カット付き¥3300→¥3000
|
全 員 |
¥8,800 【人気No1定番コース&男の顔メンテ】カット+顔メンテ+シェービング+眉カット
|
全 員 |
¥10,450 【人気No2プレミア定番コース&ヘッドスパ+顔メンテ】カット込み5550円お得
|
全 員 |
¥5,000 レディース カット ショートボブ
|
全 員 |
¥11,000 カット+パーマ(スパイラル◎)〈眉カット&シェービング付〉
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。