ひだまり整体院のブログ
最新ブログ一覧
273件のブログがあります
1/28ページ 次へ
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-25 08:22:19.0
- 投稿者:
- スタッフ 一同
【何もない所でつまづいてしまうあなたへ】こんにちは、ひだまり整体院です。最近、こんなことありませんか?・平らな道を歩いていたのに、つまずいてしまった・階段じゃないところで…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-22 09:13:22.0
- 投稿者:
- スタッフ 一同
【諦めないで!】しつこい肩こり、ガチガチの肩こりから解放されたいあなたへ「また肩がガチガチの肩こりだ」「マッサージに行ってもすぐ戻る、このしつこい肩こり、どうしたらいいの…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-04-18 08:14:38.0
- 投稿者:
- スタッフ 一同
【首こり・肩こりにお悩みではありませんか?】「ずっと肩が重い」「首こりが当たり前になっている」その不調、我慢し続けていませんか?原因は「猫背」かもしれません。《猫背を放置…続きを見る -
プライベート
- 投稿日:
- 2025-04-17 11:38:27.0
- 投稿者:
- スタッフ 一同
「また肩がガチガチの肩こりだ」「マッサージに行ってもすぐ戻る、このしつこい肩こり、どうしたらいいの?」長年のしつこい肩こりに悩んでいませんか?ガチガチの肩こりは、仕事や家…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-11 08:29:23.0
- 投稿者:
- スタッフ 一同
【肩こりがつらいとき、どうしてる?】~整骨院や整体を活用した肩こり解消法~肩こりは放っておくと、頭痛や集中力低下、精神的なストレスまで引き起こします。そんなとき、整骨院や…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-01 10:48:06.0
- 投稿者:
- スタッフ 一同
4月になり新生活がスタートしましたね!皆様いかがお過ごしでしょうか?4月のスタートから生憎の雨で気温も下がり身体の不調が目立つ方もいらっしゃると思います。また新生活がスター…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-03-24 09:36:06.0
- 投稿者:
- スタッフ 一同
肩こりが続くと、頭痛や姿勢の悪化を引き起こすことがあります。そんな肩こりを改善する方法の一つとして、整骨院・整体院での施術が効果的です。◆肩こりの主な原因・姿勢の悪さ猫背…続きを見る
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年4月分(9)
- 2025年3月分(9)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(5)
- 2024年12月分(6)
- 2024年11月分(13)
- 2024年10月分(20)
- 2024年9月分(15)
- 2024年8月分(8)
- 2024年7月分(10)
- 2024年6月分(6)
- 2024年5月分(1)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(1)
- 2024年2月分(1)
- 2024年1月分(4)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(0)
- 2023年10月分(0)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(8)
- 2023年4月分(8)
- 2023年3月分(9)
- 2023年2月分(6)
- 2023年1月分(10)
- 2022年12月分(24)
- 2022年11月分(22)
- 2022年10月分(20)
- 2022年9月分(23)
- 2022年8月分(19)
- 2022年7月分(10)
- 2022年6月分(4)
もっと見る
ひだまり整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【4月限定】新生活応援キャンペーン。2つの施術で2980円(30分~60分) ¥2,980
|
全 員 |
【AIによる診断!】カラダの歪みをAIでチェック!AI診断は無料です★ ¥0
|
全 員 |
【TEL:045-821-5299】 予約枠が埋まっている場合はお電話で確認ください ¥0
|
新 規 |
【猫背改善コース】巻き肩・猫背・背中の痛みを根本的に改善したい方へ(40分) ¥4,400
|
新 規 |
【学割U24】 《全身ボディケア》全身矯正+全身もみほぐし 980円(40分) ¥980
|
新 規 |
【平日15時~18時限定】≪大満足ボディケア≫ 矯正・もみほぐし(40分) ¥1,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。