カラーしたってキレイな髪でいたい…!

カラーしたいけど、髪が痛むのがちょっと…なんて思っている人も多いのでは? でもちゃんとポイントをおさえればカラーをしながらヘルシーなヘアをキープできるんです。

パサついている髪の状態

ヘアカラーは主に、薬剤でキューティクルを広げて、内部にカラー剤を浸透させて着色させます。 このときキューティクルが開きっぱなしになってしまうと、内部の栄養やカラー成分が徐々に漏れ出し、色が抜けてパサついた髪になってしまうのです。 そして薬剤が強いほど、キューティクルは反り返った状態になってしまいます。

理想の髪の状態

髪は1本1本、3層構造になっていてすべて主成分はタンパク質です。 内側のコルテックスに水分や栄養がたっぷり詰まっていて、外側のキューティクルといううろこ状の皮が規則的にきちんと閉じている状態が健康的な髪といえます。 とくに、ツヤやしなやかな指通りは、このキューティクルが整っていることが大きく関係します。

カラーをしてもうるツヤ髪になれる方法その1:ダメージ最小限のサロンカラーに頼ろう

市販のカラー剤はどんな方でも手軽に染められるよう、硬毛や太い髪など染まりにくいとされる髪にも対応できるように強めの薬剤で作られています。 髪質に合っていればいいのですが、そこまで強い薬剤でなくても染まる髪の場合は、必要以上にダメージを受けてしまう可能性も。 サロンカラーの場合は薬剤にトリートメント成分が入っていることや、美容師がお客様の髪の状態に合わせた薬剤をセレクトすることで、ダメージを最小限に抑えられるのです。

カラーをしてもうるツヤ髪になれる方法その2:カラー後のケアは48時間を意識しよう

覚えていてほしいのは、ヘアカラーは48時間かけて髪にしっかりと定着するということ。 「カラーした後2日間をどう過ごすか」がキレイな髪を長く保つポイントになります。 まずシャワーの温度は39度以下で低めに設定して、キューティクルが開かないようにします。 さらにトリートメントをつけおきしないこと。 ダメージ予防としてする方が多いのですが、市販のトリートメントだとキューティクルが開いてカラー剤が漏れ出しやすくなってしまうので要注意です。

カラーをしてもうるツヤ髪になれる方法その3:青みor赤みを足したカラーを選ぼう

日本人の髪は、黄みが強まるほどパサついて見えてしまいます。 今のトレンドとも通じるのですが、アッシュで青みを足せば透けるようなツヤ髪に。 濃いめのブラウンで赤みを足せばこっくりとしたツヤを引き出してくれます。 また、バイオレットをMIXすれば青みと赤みのいいとこ取りで透明感がありながらしっとりとしたツヤ髪に見せることができるので、ぜひ美容師さんに相談してみてくださいね。

うるツヤ髪になれる方法01【ヘアカラー編】

ツヤっぽく見えるカラーでキレイに

モデルさんに毛先までうるツヤなヘアカラーにチャレンジしてもらいました!それぞれの地毛の色味に合わせつつ、トレンドも感じさせるカラーに注目。

明るめのクリアベージュで透け感のあるツヤを叶える

まずはブリーチでしっかりとトーンアップしてから、薄いシルバーをベースに、ベージュとバイオレットをMIX。 赤みを抑えつつ、くすみ過ぎない中間色のベージュにすることで、透明感のある軽やかなツヤ感をプラスします。

スタイリングは肩下レングスに設定し、やや前上がりのラインにカット。 表面のみレイヤーを入れて軽さをオン。前髪は目元ギリギリでカットしてヘルシーな雰囲気に。 毛先と前髪にもオイルをしっかりなじませて、まとまり感とツヤっぽさを出すと◎。

ヘアメイク/髙橋悠介(Belle Ginza 銀座5丁目店)モデル/塩田彩乃

赤みを最大限に抑えたアッシュMIXでうるツヤに

赤みをしっかり抑えてつややかに仕上げるため、ベースはアッシュをセレクト。 くすみ感が強くなり過ぎないよう少しだけベージュをMIXして、なじみをよくすることがポイント。 しっとり上品なツヤ髪に見せることが可能に。

あごのラインを目安にワンレングスボブにカット。 前髪は頬にかかるくらい長めに残し、表面に少しだけレイヤーを入れて軽さと動きを出します。 ソフトワックスとオイルを混ぜて、さらっと動きのあるつややかな質感に仕上げて。

ヘアメイク/小保方優里(Belle Ginza 銀座5丁目店)モデル/山田麻緒

うるツヤ髪になれる方法02【サロンケア編】

サロントリートメントで栄養&水分補給

サロンでヘアカラーをしたら、毎回トリートメントメニューをセットでお願いするのが、ツヤ髪持続のカギ !ここではサロントリートメントがオススメな理由を紹介します !

サロンケアのスゴイところ

●髪の外側だけでなく内側をしっかり補修できる ●カラー剤を閉じ込めてくれるので色もちUP! ●自分の髪の状態に合わせてケア剤をセレクトできる

一般的な市販のトリートメントはコーティング作用がメインですが、サロントリートメントはお肌のケアにたとえると導入液→化粧水→乳液→美容液→クリームとスペシャルケアを行っているようなもの。 カラー後の不安定になっている髪の内部に栄養と水分を行き渡らせて閉じ込めるので、色もちも格段にアップします。髪の状態に合わせてカスタマイズしてもらえるのも嬉しい !

カラー後にやりたい !トリートメントで贅沢ケア

カラーの施術とセットでトリートメントを行うと、カラー剤を髪の内部にしっかりと閉じ込めることができるのでおすすめ。今回はオージュアを使って、実際にモデルさんに体験してもらいました!

① 肌ケアでいうと、導入液~化粧水のプロセス。 不安定になった髪の内部の補修をしながら、トリートメントが浸透するように通り道を作っておく効果が。 根元を避けてミストを吹きかけたら、手でやさしくもみ込んでなじませます。

② 根元を避け、トリートメントを刷毛で塗布してもみ込みます。 髪の内部にモイスチャー成分を行き渡らせて補修するとともにカラー剤を定着させ、内部とキューティクルの接着を強化する大事なプロセスです。

③ 浸透補助と、表面のキューティクルを整えてなめらかにしていくプロセス。 根元を避け、泡スプレーを吹きかけたら、1本1本にじっくり浸透させるイメージで、ゆっくりと髪をなでるようになじませます。

④ ナノスチームを当て、トリートメントの浸透率をさらにアップさせて内部の水分バランスを整えます。 髪に負担をかけることなく深部までモイスチャー成分を浸透させることができるス ペシャルケアです。

⑤ 全体のぬめりがなくなるまで一度流したら、最後のトリートメントをつけてクシでとかします。20秒ほど軽く流すだけでOK。キューティクルを補修して、カラー剤を閉じこめてしっかりコーティングします。

乾かして完成!

うるツヤ髪になれる方法03【ホームケア編】

ツヤ髪をキープできる洗い方&乾かし方

サロンでスペシャルケアをしてもらった染めたてのツヤ髪をどれくらい長持ちさせられるかは自分次第 ! キレイなカラーを楽しむためにこのプロセスを覚えて毎日のホームケアに役立てて。

ツヤ髪をキープできる洗い方

髪はシャンプーの泡が触れるだけで充分汚れが落ちるので、地肌をしっかりと洗うように意識することがダメージを防ぐカギに。

① まずはシャワーで頭皮をしっかりと洗い流します。 お湯だけで汚れの8割は落ちるといわれているので、「さっと濡らすだけ」はNG。 1分ほどまんべんなくシャワーを当てると良いでしょう。

② シャンプーは手のひらで少し泡立ててから、頭皮に行き渡るように広げて。 髪を洗うのではなく、頭皮をマッサージするイメージで、指の腹を使って柔らかく揉みこむように洗います。

③ 洗い残しがないようシャワーですすいで流します。 自分でもういいかな?と思ってから、さらにもうひとすすぎするくらい、しっかりとお湯を通すことが大切。 かゆみや毛穴詰まりを防ぐことができます。

シャンプー選びのコツ!

やはり美容師さんに自分の髪の状態に合わせて選んでもらうのがベター。市販であれば、カラー直後の髪には洗浄力の高いラウレス硫酸ナトリウムが入っていないものを選ぶと◎。

ツヤ髪をキープできる乾かし方

髪は強い刺激を与えたり、濡れた状態が続いてしまうと、カラーのもちが悪くなり、ツヤも失ってしまうので正しいケアを心がけて。

① お風呂からあがったら、なるべくすぐにタオルドライを。 ゴシゴシと力を入れず、まずは頭皮の水分を取るようにポンポンとタオルを押し当て、次に毛束を挟み込んでやさしく拭き取ります。

② 髪は濡れていると傷みやすいので、なるべく早く乾かし始めます。 まずは全体の根元に風を当てて乾かします。 前髪は軽くこすりながら乾かすと割れグセがつきにくいのでお試しを。

ショートの場合・・・

③ トップから放射状に、根元を左右に振りながら乾かします。 途中でクシを通しながら乾かすと広がらず、まとまりよく仕上がります。

ロングの場合・・・
3、後頭部から前に向かってドライヤーの風を当てて乾かすと、まとまりやすくなります。最後に毛先を手のひらで丸めながら乾かすと◎。

やってはいけない!NG集

これをやってしまうと、せっかくサロンで手に入れたツヤ髪が台無しに… !美髪のために今日から気をつけてみましょう。

髪をゴシゴシ力強くタオルドライ

ドラマでイケメン俳優がやるようなゴシゴシと力強いタオルドライは、キューティクルがボロボロになってしまうので絶対にNG。肌と同じく、髪もやさしく、水分を取るように拭き取って。

乾ききってないのにドライヤーを止める

毛先が少ししっとりしているくらいでドライヤーを終わらせてしまう人、たくさんいるのでは? これだとキューティクルが開いたままの状態に。からっとするまでしっかりと乾かすのが鉄則!

ドライヤー時に毛先から乾かす

毛先が乾くと、なんとなく全体が乾いた気になってしまうもの。でも根元から乾かさないとクセが出やすくなってまとまりにくくなってしまいます。匂いやかゆみの原因にもなるので要注意。

前からドライヤーを当てて乾かす

手鏡を持つように前からドライヤーを当てて乾かすと、髪が広がりやすく、キューティクルのうろこに逆らってしまうのでツヤが損なわれてしまいます。後方の上から当てるのが正解。

教えてくれた方

Belle Ginza 銀座5丁目店 小保方優里さん
カラー技術、スペシャルケアの達人。それぞれのライフスタイルに合わせた“自分で扱いやすい髪”の提案力に定評があり、お客様からの信頼も厚い。
Belle Ginza 銀座5丁目店髙橋悠介さん
トレンドを提案するセンスはもちろん、薬剤などケミカル面の幅広い知識を持つBelle屈指のスタイリスト。スタッフからカラー技術を頼られることも。

「HOT PEPPER」(全国45エリアで発行)は飲食・美容情報、「HOT PEPPER Beauty」(東京23区で発行)は美容情報を中心に掲載しています。その他、芸能人情報やイベント情報もたっぷり紹介!これが無料で読めちゃうなんてとってもお得♪近くの駅やコンビニでgetできるので、今すぐチェックしてくださいね♡

詳しい内容はこちら もらえる場所はこちら

近くで見つからない…という方は、Fujisan.co.jpの無料配送をご利用ください!

Fujisan.co.jpはこちら
  • 企画内容やタイトルは都合により変更になる可能性がございますのでご了承ください。
  • 掲載が終了または一部掲載がない場合がございますのでご了承ください。
構成/野村真実(本誌) 取材・文/脇山渚紗  撮影/佐野一樹 イラスト/本田佳世