今回教えてくれたのは……美容ライター・髙野知実さん

監修/髙野知実(美容ライター・広告ディレクター) ネイルスクールでネイルの基礎を学び、JNA日本ネイリスト検定3級を取得。 美容やネイルに関する知識とセンスを活かし、 女性向けの広告制作や、記事の執筆など、幅広い分野で活躍中。

セルフネイルの種類

セルフネイルを始めようと調べ始めると、色々種類があるので迷ってしまいますよね。 まずはセルフで取り入れられることが多いネイルの種類とその特徴を解説していきます!

その1:マニキュア(ポリッシュ)

マニキュアは、簡単に取り入れられることが最大の特徴です。
道具も少なく、落とすのも簡単なので、ネイル初心者さんにおすすめ。

一方で乾くまでに時間がかかること、長持ちしにくいことがメリット。
ただ気軽に挑戦できるので、ネイル初心者さんはマニキュアから始めるのも◎

その2:ジェルネイル

ぷっくり、ツヤっとしたおしゃれな質感のジェルネイル。
専用のジェルを硬化して仕上げるので、乾かす時間が必要ないのが特徴。
持ちが良く約1ヶ月ほどデザインを保つことができます。

デメリットとしては、セルフだとオフするのが大変なこと、爪に負担がかかってしまうことなどがあげられます。
そのため、定期的に爪のケアができる方におすすめです。

その3:ネイルシール

ネイルシールは、マニキュアやジェルネイルに比べて素早く簡単に装着することができるのが特徴です。
爪切りなどで調整する必要はありますが、乾かす時間はいらないので、せっかちさんにもおすすめです。

水に弱いので剥がれやすいのがデメリット。
気づいたら取れてしまっていることもあるので、注意しましょう。

その4:ネイルチップ

ネイルチップは、手軽に本格的なネイルが楽しめるという特徴があります。
素材がしっかりとしているので、ジェルネイルのような質感や長さを再現することができます。
またシールでつけるので、休日のみネイルを楽しみたい方や爪を痛めたくない方におすすめです。
デメリットは、衝撃に弱く、きちんと保定しないと外れやすいところ。
また、爪のサイズに合うものをつけないと不自然な仕上がりになってしまうので、サイズに合うものを選びましょう。

下準備からデザインまで。セルフネイルの流れをイラスト解説

どの種類のネイルをするか決めたら、流れに沿ってセルフネイルをしてみましょう! ここでは、ネイル前の下準備からセルフポリッシュネイルとセルフジェルネイルの主な流れについてイラストとともに解説していきます。 ぜひ、参考にしてくださいね。

ネイルをキレイに塗るための下準備

セルフネイルをキレイに仕上げるために欠かせないのが、下準備。
特に土台となる爪の表面の磨き込みと甘皮の処理は必須です!

それぞれの準備に必要なのは左から
・ネイルニッパー:爪の長さを整えたり、甘皮を切ったりするためのもの(なければ爪切りでも可)

・綿棒:爪の甘皮を押し出すためのもの

・エメリーボード、シャイナー:爪の長さを整えたり、表面を磨いたりするもの(別々になっているものや一体型のものもあります)


おうちにあるもので構いませんし、なければ100円ショップでも揃います。
用意した上で、次に紹介する流れで下準備していきましょう。
手順①柔らかくした爪の付け根の甘皮を綿棒などで押しだし、ニッパーや爪切りなどでカットする
手順②爪に対して斜めにエメリーボードをあて、一定方向にとぐ
手順③シャイナーを爪の表面に当て、一定方向に磨き、下準備完成

セルフネイルの流れ:ポリッシュネイル編

下準備が完了したら、いよいよセルフネイルにチャレンジ。
まずは簡単に取り入れられるポリッシュネイルから流れをご紹介してきます。

ポリッシュネイルに必要なのは左上から次の5つです。
・ベースコート:ネイルの発色を良くしたり、長持ちさせてくれる下地のようなもの

・ポリッシュ:ネイルのカラーの根幹部分

・トップコート:仕上げに塗り、光沢を与えつつ傷や衝撃から守ってくれるもの

・綿棒:リムーバーと一緒にはみ出たポリッシュの調整に使うもの

・リムーバー:綿棒と一緒にはみ出たポリッシュの調整に使うもの

手順①爪の根本の中心にベースコートのハケをおき、爪先に向かって一度塗りする。

同じように両サイドも一度塗りして乾かす


このとき、ハケが扇状になるようにおくと、キレイに塗ることができます。
手順②爪の先端をなぞるように、マニキュアを塗る

意外と見落としがちなのがこの先端部分。
爪先までキレイなデザインにするためには欠かせないので、忘れず塗りましょう。
手順③爪の根本の中心にマニキュアのハケをおき、爪先に向かって塗る

爪のサイドの肉を指で押しながら、両サイドにもマニキュアを塗り、全て塗れたら乾かす


塗り足りない部分がある場合は二度塗りして均等に色をのせましょう。
手順④ベースコート同様、トップコートを爪に一度塗りして乾かし、完成

セルフネイルの流れ:ジェルネイル編

今やネイルの定番とも言えるジェルネイル。
マニキュアとは異なるアイテムが必要になりますが、基本的な流れは似ています。
もちがよく立体的なネイルにしたい方は、次のアイテムを用意して挑戦してみましょう。

・LEDライト:ネイルジェルを硬化させるためのもの

・ジェルブラシ:ネイルジェルを爪に乗せたり、デザインを作ったりするためのもの

・ネイルジェル:ポリッシュのようにベースに使うジェル、カラーに使うジェル、トップに使うジェルがある

・コットン:固まっていない表面のジェルを拭うもの

・エタノール:手指の消毒や油分の除去、固まっていないジェルを拭うときに使うもの

手順①まず、エタノールで手指を消毒し、余分な油分を取り除いておく
筆にベースジェルをとり、爪の根本の中心から爪先に向かって一度塗りする
同じように両サイドも一度塗りし、LEDライトで硬化させる
手順②ベースジェルと同じ要領でカラージェルを塗り、LEDで硬化させる

色やデザインを重ねるごとに繰り返し、最後にトップジェルを塗って硬化させる

手順③固まっていない表面のジェルを、エタノールをつけたコットンで拭き取り、完成

セルフネイルにおすすめのデザインその1:ワンカラー

セルフネイル初心者でもキレイに仕上げやすい、ワンカラーネイル。 シンプルな印象がありますが、ストーンなどと組み合わせれば華やかさも出すことができます。 上品な印象になりたい人におすすめです。

フェミニンな、ピンク×ワンカラーネイル
ピンクのワンカラーが、シンプルで可愛いネイル。  小さいスタッズがアクセントになっています。 ジェルで仕上げれば、ツヤツヤとした質感が出ますよ。
涼しげなクリアカラーネイル
こちらはこれからの季節にぴったりな、クリアワンカラーネイル。 エレガントなパープルカラーをベースに、細かくラメやパーツを散りばめています。   透け感とキラキラを組み合わせた、初心者さんでも取り入れやすい今っぽデザインです。
パーツをドット風にちりばめて、おしゃれに仕上げて
グレー系のワンカラーにネイルパーツをあしらったネイル。  ネイルパーツをドット風にデザインすることで、抜け感を出しています。 品のある印象に仕上げたい人にぴったり。

セルフネイルにおすすめのデザインその2:塗りかけネイル

こなれ感があって今っぽい印象を演出できる、塗りかけネイル。 「爪全体に綺麗に塗るのが苦手!」というネイル初心者さんにもおすすめできるおしゃれネイルです。 デザインのバリエーションが豊富なので、周りと被りたくない人にもおすすめです。

くすみブルーの塗りかけネイルで、手元に抜け感を
ベースは、落ち着いた色味のくすみブルー。 もやもやとしたデザインの塗りかけネイルが、手元に抜け感を演出してくれます。 セルフなら塗りかけ感も自分好みになります。
個性を出せる、ニュアンス×塗りかけネイル
少し垂れている風の塗りかけネイル。 マグネットネイルも組み合わせたデザインで、個性を出すことができます。 パーツもあしらえば、立体感が出ておしゃれ。
華やかな雰囲気の、グリーンカラー×塗りかけネイル
グリーンカラーをメインにした、塗りかけネイル。 パールやゴールドと組み合わせているので、ゴージャスな印象に。 いつもの塗りかけネイルを、グレードアップさせたい人に◎

セルフネイルにおすすめのデザインその3:フレンチ

キレイめな印象に仕上がるフレンチネイル。 フレンチ部分のデザインも豊富なので、自分がやりたいデザインが見つかるはず。 また、セルフネイルでも上手く仕上げやすいのも嬉しいポイントです。

大人シンプルなフレンチネイル
ブラックのフレンチ部分が、シンプルで大人っぽいネイル。 ベースカラーをベージュ系にすれば、自然に手元に馴染みます。 オフィスネイルにもぴったりです。
ストーンフレンチで上品に
こちらは、ストーンでフレンチネイルを作ったデザイン。 キラキラと光るストーンが、上品な雰囲気を演出してくれます。 ワンカラーにストーンを配置するだけなので、セルフでもやりやすいですよ。
カラフルで夏気分
ビビットカラーをフレンチ部分に取り入れた、細めフレンチネイル。 一見派手な色味でも、部分的になら取り入れやすくおしゃれのワンポイントになります。 これからの夏の季節にもおすすめのデザインです。

セルフネイルにおすすめのデザインその4:グラデーションネイル

様々な印象を演出できるグラデーションネイル。 ワンカラーだとナチュラルに、ラメだと華やかな雰囲気になります。 少ない材料でできるので、セルフネイルでも取り入れやすいですよ。

ブラウンのグラデーションがかわいい♡
ブラウンカラーのグラデーションネイル。 爪の根本から逆グラデーションのようになっていて、カフェラテのような甘いかわいいイメージに♡ ビジューがアクセントになっています。
上品なラメグラデーション
ゴールドのラメグラデーションをほどこしたデザイン。 ベージュカラーをベースにしているので、ラメも派手な印象になりません。
知的なネイビーのグラデーションネイル
ネイビーカラーが印象的なグラデーションネイル。 キレイにぼやけたグラデーションが抜け感を演出してくれます。 知的な印象に見せたい人に◎

セルフネイルにおすすめのデザインその5:ミラーネイル

光沢感がゴージャスなミラーネイル。 全体にあしらっても、アクセントにしてもばっちり決まります。 ミラーパウダーの扱い方を学ぶ必要はありますが、人と違ったデザインにしたい方にはおすすめです。

アシンメトリー×ミラーネイルで個性派に
王道カラー、ホワイトのミラーネイル。 左右で真反対のカラーにしているアシンメトリーネイルで、ブラックでも重くなりすぎず、かっこかわいいイメージにできます。 アシンメトリーネイルは、違うデザインを同時に楽しめるのも大きいメリットです。
ピンクのミラーネイルでガーリーに
爪先にミラーネイルをほどこしたこちらのデザイン。 ピンクのミラーネイルがガーリーな印象に導いてくれます。  ベースも同系色のカラーにすると、統一感が出ますよ。
クールに決まる、ネイビー×ゴールドのミラーネイル
ネイビーカラーをベースに、ゴールドのミラーネイルをアクセントにしたデザイン。 寒色系のカラーなので、クールに決まります。 大人っぽい印象に見せたい人にぴったりです。

セルフネイルにおすすめデザインその6:オーロラネイル

オーロラネイルとは、カラーやフィルムを重ねることでオーロラのような輝きを放つネイルのことです。 光の当たり方によって、色や輝き方が変わるのも人気のポイント。 オーロラパウダーを使ったワンカラーなら初心者さんも挑戦しやすいので、透明感あふれるキラキラネイルが好きな方は挑戦してみてくださいね!

ピンク色に輝くオーロラネイル
ホワイト系のベースにオーロラパウダーを合わせることによって、光が当たるとピンクのように発色するデザイン。 貝殻がキラキラしているようなデザインにも見えるので、ハンドにもフットにも、夏の季節におすすめのデザインです。
同系色のオーロラフレンチネイル
フレンチ部分にだけオーロラネイルを取り入れたこちらのデザイン。 ベースカラーと同じピンクオーロラカラーを使っているので、控えめながらおしゃれなアクセントに。 オフィスネイルなどにも取り入れたいデザインです。
シックなオーロラネイル
濃い奥行きのある色味のブルーのオーロラネイル。 キラキラしすぎるのはちょっと‥という方は、濃い色味を合わせると、艶のある大人っぽい印象のオーロラネイルになります!

セルフネイルで、気軽におしゃれを楽しもう♡

自宅に居ながら、すきま時間で好みのデザインにできるセルフネイル。 練習は必要ですが、上達すれば思うままにネイルを変えることができますよ。 この記事を参考に、セルフネイルにチャレンジしてみてくださいね♡