学校やオフィスでは黒髪がマスト。そんな黒髪女子のお悩みって?

落ち着きのある色味と自然なツヤ感が魅力の黒髪。
ここ最近のヘアトレンドは、ハイトーンカラーからナチュラルなカラーへと変わりつつあり、黒髪が再注目されています。
黒髪は、ダメージレスかつどんなレングスや年齢層でも取り入れやすい万能な髪色。

とはいえ黒髪を検討している方の中には「アレンジしても映えなくて地味に見えそう」と思っている学生さんや「重い印象で老け見えしそう」と悩んでいる大人の女性も多いんです。

でも、しっかりポイントをおさえれば、黒髪でもばっちり垢抜けることができます。
ここからは黒髪だからこそ楽しめるスタイルとポイントをご紹介。
職場や学校などの規則で、なかなか好きなカラーを取り入れられず、おしゃれを楽しみきれないと感じている方は必見です。

学生や大人が黒髪で垢抜けるポイントは?

黒髪の魅力を活かすには、垢抜けたスタイルを選ぶのがマスト。
黒髪ヘアのモデルさんや芸能人を見て「洗練されておしゃれ」「こなれて見える」と感じたこともあるのではないでしょうか?

それは黒髪のままでも垢抜けて見えるように、ポイントをしっかり押さえているからなんです。
黒髪を垢抜けさせ、おしゃれに魅せるポイントは次の5つ。

・髪質
・カット
・前髪
・スタイリングやアレンジ
・パーマ


また、うまく垢抜ける方法は、学生(10代~20代前半)と大人(20代後半~30代)によっても少し変わります。
学生さんは手軽でトレンド感のある黒髪を、大人の女性は上品で若見えする黒髪をイメージすると理想の黒髪ヘアが目指せます。

ここから各ポイントについて、順番に解説していくので参考にしてくださいね。

ポイント1:髪質で垢抜ける

髪質は、第一印象を決める重要な部分です。
どこかやぼったく見えてしまうのは、ごわつきのある髪やパサついて広がった髪が原因になっていることも。
そのまま放置していると、どんなにスタイリングしても魅力が半減してしまいます。

垢抜けるポイントは、髪にたっぷりツヤ感を出すこと。
ツヤ感を出すには、丁寧なブラッシングがポイントです。
まっすぐブラシを入れることで絡まりがほぐれ、キューティクルが整って自然なツヤが生まれます。

また、洗髪後のケアもとても大切。
ドライヤーを長時間あてないように気をつけたり、トリートメントでのヘアケアで髪を守るように心掛けましょう。

くせやうねりが気になる方は、ストレートパーマや縮毛矯正で髪をまっすぐにしてツヤ感を出す方法もあります。
ツヤ感が出るように意識するだけでも、がらりと雰囲気が変わるので、ぜひ試してみてください。

ポイント2:カットで垢抜ける

黒髪の重たく見える印象を和らげるなら、カットで変化をつけるのが効果的。
実は、黒髪に似合いやすいカットのバリエーションは豊富なんです。

今は、ナチュラルなフォルムと髪にゆるやかな動きを出した髪型がトレンド。
学生さんはカットにトレンド感を取り入れれば、ぐっと垢抜けた印象に仕上がります。
例えば、柔らかなフォルムのマッシュショートやゆるやかなくびれのミディアムスタイルなどがおすすめです。

大人の女性にぴったりなのが、レイヤーカットとの組み合わせ。
髪に段がつくようにカットすることで、立体感や自然な動きがあるエアリー感と抜け感を兼ね備えたスタイルに仕上がります。
レイヤーカットは、ショートからロングまで、幅広いレングスに取り入れられるのが大きな魅力。
レイヤーを入れる高さで印象を変えられるので、髪の長さを変えずともイメチェンが叶います。
ハイレイヤーならふんわりと華やかに。ローレイヤーなら品のある落ち着いた雰囲気が楽しめますよ。

ポイント3:前髪で垢抜ける

顔の印象を決める重要なポイントが、前髪のあしらい方です。
前髪は、正面から見たときに目立つ部分のため、あしらい方によって雰囲気ががらりと変わります。
手軽に動きを変えられるので、職場や学校のルールでヘアアクセや巻き髪ができない場合や、髪全体の長さや形を変えたくない方にもぴったり。

学生さんにおすすめの前髪は、フルバングやワイドバングなどの王道バング。
細めの束感を作り透け感を出せば、重たく見えず今っぽく仕上がります。
前髪なしにするなら、ふんわりとしたセンターパートがおすすめ。
サイドに流した前髪に軽さが出て黒髪に抜け感が生まれますよ。

大人の前髪ありスタイルには、透明感のあるシースルーバングが◎
束感を調整すればどんなフォルムにも取り入れられるので、手軽に垢抜けが叶います。
また、流し前髪でおでこを程よく見せて、全体に軽さを出すのもおすすめです。

前髪なしのスタイルでは、かきあげバングを取り入れて大人の魅力をアップ。
黒髪に程よいラフさを与え、こなれ感を演出してくれます。
トップがペタっとならないように根元をしっかり持ち上げるようにセットすると、シルエットが綺麗に見えますよ。

ポイント4:スタイリングやアレンジで垢抜ける

黒髪で垢抜けるためには、スタイリングやヘアアレンジをおさえておくことも大切。

大胆に形を変えるのが難しい学生さんは、自然なツヤ感が出るようにスタイリングするのがコツ。
オイルやミストなどを少量ずつ髪になじませて、ブラシをサッと通しましょう。
スタイリング剤をつけすぎるとぎらついて見えたり、ぺたっと重たい印象になってしまったりするので注意。
さりげなさを意識して、ナチュラルに仕上げましょう。

ヘアアレンジは、がんばりすぎないこなれ感を出すのが今のトレンド。
ショートヘアの方は、サイドの編み込みやヘアピンアレンジで変化を。
結べる長さであれば、黒髪が映えるローポニーやカチモリヘアで可愛くアレンジを楽しんじゃいましょう。
校則が厳しい方も取り入れやすいアレンジなのでおすすめです。

大人の女性は、ゆるやかな巻き髪スタイリングで軽やかに仕上げましょう。
ヘアアイロンやコテでワンカール巻くことで、程よい柔らかさと軽さが加わります。
さらに内巻きと外巻きをミックスさせれば、よりふんわりと立体感アップ。
その日の気分次第で、華やかにもカジュアルにもなれるのが魅力です。

使用するスタイリング剤は、出したい雰囲気で使い分けてみましょう。
エアリー感を出すならワックス、濡れ感を出すならオイルやバームで使い分けると、より黒髪の雰囲気の変化を楽しめますよ。

ポイント5:パーマで垢抜ける

髪の長さを変えずにイメチェンするなら、パーマをあてるのもおすすめです。

今のトレンドは、がんばりすぎないゆるっとしたスタイル。
そこで学生さんには、ゆるやかなニュアンスパーマをご提案。
黒髪の落ち着いた雰囲気を保ちつつ、こなれ感のあるシルエットが手に入ります。
カールやウェーブを抑えめにすれば、校則がある場合でも取り入れやすくなりますよ。

大人の女性は、エアリー感のあるニュアンスパーマをチョイスしてみましょう。
黒髪のナチュラル感を活かしつつ、軽やかな雰囲気が楽しめます。
スタイリングの時間を短縮できるのは、忙しい大人の女性には嬉しいポイント。
アイロンでは作りにくい細かい動きも手に入るので、スタイリングが苦手な方もおしゃれが楽しくなりますよ。

また仕上げにツヤの出るスタイリング剤を髪になじませればこなれ感アップ。
時短と垢抜けのどちらも叶えちゃいましょう。

【学生・大人別】垢抜ける黒髪スタイル:ショート

黒髪ショートで垢抜けるポイントは、毛流れ顔型と頭の形に合うフォルム選び。

学生さんは、頭の形に沿うような丸みのあるフォルムにして、ナチュラルなツヤを活かすように仕上げると◎
顔周りを中心にレイヤーカットを入れれば、黒髪でも軽やかで明るい印象になります。

大人の女性は、立体感とラフな毛流れを作るのが垢抜けのコツ。
トップやサイドにボリュームを出して、襟足がタイトなひし形シルエットに仕上げれば、大人の品を感じるスタイリッシュな印象に。
ワックスやバームを使って、束感を出すようにスタイリングすると立体感が出ます。
前髪は、長めのセンターパートや流し前髪で上品な雰囲気をプラスするとよいでしょう。
丸みショート×シースルーバングで爽やかに
襟足とサイドをすっきりさせ、コンパクトに仕上げた丸みショートにシースルーバングを合わせたスタイル。 ヘアオイルでツヤっぽさを出すことで、学生さんのフレッシュさはそのままに、大人っぽさをプラスできます。 顔周りがすっきりしているので、お顔と頭を小さく見せられるのも嬉しいポイントです。
柔らかさが魅力のハンサムマッシュショート
トレンドのハンサムショートで差をつけるなら、重め&丸めのマッシュショートで柔らかさを取り入れるのがおすすめ。 耳周りや襟足に丸みを出すことで、かっこよすぎない仕上がりに。 まとまりやすさも抜群で、朝のスタイリングも短時間で済みます。 学校ではブローをしてストレートに、休日は毛先をゆるく巻いておしゃれなニュアンスを楽しみましょう。
シンプルな丸みショートはウェットな質感で
大人っぽいシンプルな丸みショートに似合うのは、おでこが覗く束感あるバングスタイル。 爽やかな印象にしてくれます。 スタイリングは、すっきりとしたフォルムになるようにオイルなどを使うと◎
ウェットな質感でクールな雰囲気に
こちらは、前下がりショートと長めのセンターパートを合わせたスタイル。 大人っぽくクールな雰囲気を出すならスタイリング剤をしっかりつけて、ウェットな質感にしましょう。 頬骨ラインで設定したセンターパートは、毛先をサイドに流すように動きを持たせるとフェイスラインが引き締まって見えますよ◎

【学生・大人別】垢抜ける黒髪スタイル:ミディアム

黒髪ミディアムでの垢抜けポイントは、軽やかさとナチュラルな動きを出すこと。

学生さんは、レイヤーを取り入れ、毛流れでシルエットにメリハリをつけましょう。
毛先を外はねや内巻きにするだけで、今っぽく仕上がります。
ヘアオイルでさらツヤな質感にすると、抜け感のある黒髪スタイルになりますよ。

大人の女性は、適度なボリューム感と顔周りの動きを意識すると◎
レイヤーカットやパーマでボリュームを調整し、軽やかな印象に仕上げましょう。
必要な位置にボリュームを出し、引き締めることで、シルエットにメリハリが生まれます。
また、明るく若々しい印象を引き出すために、顔周りの髪を動かすのはマスト。
毛先をワンカールさせたり、くびれを作ってこなれ感をプラスしましょう。

スタイルのバリエーションが豊富なミディアムスタイル。
なりたい雰囲気や顔型に合わせて、ボリュームを出す位置を調整してもらってくださいね。
シアー感が可愛い外はねミディ
毛先をパッと切り揃えた外はねにしたミディアムヘア。 前髪はシースルーバングに、顔周りはレイヤーを入れることで、シアー感のあるスタイルに。 切りっぱなしスタイルのまとまりやすさはそのままに、軽やかさもしっかりと感じられるスタイルに仕上がっています。
ゆらぎウェーブでキュートに
ゆるっと作られたウェーブが可愛らしさを引き出すミディアムスタイル。 段のない重めカットには、シースルーバングを合わせて軽さを出すのがこなれポイント。 黒髪ならではのツヤを引き立てるため、セミウェットにスタイリングするのがおすすめです。
簡単スタイリングで作る大人のくびれミディ
メリハリのあるシルエットがこなれ感を演出するくびれミディ。 顔周りにたっぷりとレイヤーを入れることで、髪が動きやすくなり、くびれが再現しやすくなります。 毛量が多くて、おしゃれにまとまらないという方にもおすすめのスタイルです。
オフィスシーンにもなじむパーマミディ
軽くなりすぎない程度にレイヤーを入れ、毛先にゆるめのパーマをかけたミディアムヘア。 毛先にあてたパーマを活かすように前髪をしっかりと持ち上げると、清潔感のあるかっこいい雰囲気に。 スタイリングも楽ちんな、大人の垢抜けスタイルです。

【学生・大人別】垢抜ける黒髪スタイル:ロング

黒髪ロングで垢抜けるポイントは、ナチュラルさツヤ感です。
シンプルだからこそ重く見えやすい黒髪ロング。
そんなロングヘアには、カットやスタイリングを加えて、さりげなく個性と軽さを与えてあげましょう。

学生さんは、髪本来の美しさを活かしたストレートヘアとの組み合わせで、サラツヤな質感をプラス。
実はナチュラルなストレートロングは、今再注目されているトレンドヘアのひとつ。
また、レイヤーや透け感のある前髪で顔周りに抜け感と軽さを出すと、より今っぽくなりますよ◎

大人の女性は、ストレート・巻き髪に関わらず、毛先までツヤっぽく仕上げることにこだわりましょう。
黒髪ロングは、良くも悪くも髪の美しさが印象に大きく影響します。
美しいツヤ髪を手に入れるためには、スタイリングだけでなく、日々のヘアケアも重要。
トリートメントや紫外線対策、美容室での定期メンテナンスも効果的です。
顔周りで遊ぶ黒髪ストレートロング
毛先を切りそろえ、ツヤ感たっぷりに仕上げたストレートロング。 重くて見えやすい黒髪ロングですが、顔まわりにたっぷりとレイヤーを入れることで、軽やかさが出ます。 透け感のあるワイドバングと合わせれば、遊び心のあるロングスタイルの完成です。
カットで魅せるさらツヤロング
さらツヤな質感が美しいロングヘア。 ベースの髪は重めに残しつつ、スライドカットで毛量を調節し、自然な動きを出しています。 ストレートでも巻いても可愛い、大人っぽさを感じるスタイルです。
大きなウェーブパーマでカジュアルな大人っぽさを
さっと前髪をかきあげたようなスタイリングがかっこいいロングスタイル。 大きめのウェーブをパーマで作ることで、黒髪が地味になることを避けてくれます。 オイルでラフに仕上げるのがカジュアルさのポイントです。
ワイドバングを合わせてとことんモードに
モードな雰囲気が好きな方におすすめしたいのが、ワイドバングと合わせたロングスタイル。 黒色は顔周りの印象を引き締め、重めのワイドバングは目力をアップさせてくれます。

【学生・大人別】垢抜ける黒髪スタイル:ボブ

黒髪ボブの垢抜けポイントは、トレンド感のあるシルエット毛先の使い方。

学生さんは、毛先に自然な重さがあり、ころんとまとまった シンプルなシルエットにすると◎
毛先をはねさせればゆるっとカジュアルに。ぱつっと毛先を切りそろえれば、よりスタイリッシュに仕上がりますよ。

大人の女性は、持ち味である上品さを活かしたボブスタイルがおすすめ。
丸みを帯びたボブスタイルにストレートを組み合わせれば、キリっとクールな雰囲気に。
レイヤーと組み合わせて、毛先をゆるっと巻けば、黒髪を柔らかく見せてくれます。
清潔さと可愛らしさを兼ね備えたミニボブ
コロンとした丸みが可愛いミニボブ。 シンプルなフォルムは清潔さを感じさせ、学校でもしっかり馴染みます。 前髪はシースルーバングを合わせ、透け感と軽やかさをプラス。 毛先の重さで自然にまとまるので、学校でもおしゃれな髪型をキープできちゃいます◎
トレンド感抜群のナチュラルくびれボブ
パッとしたカットラインとゆるやかな毛流れがおしゃれなくびれボブ。 透け感のあるシースルーバングを合わせ、顔周りを明るく軽やかに仕上げています。 サイドの髪を耳にかけると、奥行きが出て小顔見せできるのも嬉しいポイントです。
ストレートボブ×ワイドバングで甘辛な雰囲気に
ツヤツヤな質感が上品なストレートボブです。 ワイドバングを合わせ、モードな雰囲気を出しながらも、毛先をやや外側に流すことで可愛さをプラスしています。 かっこよさと甘さのバランスが取れた大人の垢抜けスタイルです。
パーマで作るカジュアル大人ボブ
レイヤーを施し、ゆるめのパーマをかけたカジュアルなボブスタイル。 顔周りの髪を動かすことで、こなれ感のある雰囲気に。 くびれを作って、ひし形シルエットにすると顔を小さく見せられますよ。

【学生・大人別】垢抜ける黒髪スタイル:ストレート

黒髪ストレートの垢抜けポイントは、ツヤ感を魅せるスタイルを取り入れることどこかにメリハリをつけること。
重たさを残しつつ前髪で軽さを出したり、自然な毛流れの毛先をぱつっとカットしたりするとこなれ感が出ます。
ストレートが映えるのはやっぱりロングレングス。
ツヤ感たっぷりのシルエットが目に入るスタイルを取り入れましょう。

学生さんは、毛先の動きを意識するとトレンド感のあるスタイルに。
レイヤーを毛先に入れれば、軽さとトップのツヤ感がより映えます。
スタイリングで作りこみすぎない自然なシルエットが理想です。

大人の黒髪ストレートのポイントは、ずばり前髪。
ストレートの場合、黒髪の影響で重たく顔が暗く見えないように、前髪で透け感を作ります。
大人っぽさを出すなら、前髪は長めに取ると◎
前髪には目にかかるくらいのシースルーバングや毛束感のあるうざバングがアクセントになりますよ。
カットで垢抜けるストレートウルフ
顔周りと毛先を中心にレイヤーを入れ、ナチュラルに仕上げたウルフスタイル。 個性的なイメージのウルフですが、軽くしすぎないことで派手になりすぎません。 とはいえ、段が入っているのでスタイリングのしやすさは抜群◎ 学校とプライベートで違った雰囲気が楽しめる髪型です。
ナチュラルなサラツヤストレート
毛先に軽くレイヤーを入れ、適度に重さを残したストレートロング。 全体が同じ長さになるようにカットされていますが、前髪をやや透けるフルバングにすることで、視線を上に集め軽やかな印象を演出しています。 ブラシをしっかり通して、自然なツヤを出せば、スクールシーンにぴったりのロングヘアの完成です。
ストレートレイヤー×ウザバングでアンニュイな雰囲気に
レイヤーをたっぷり入れたストレートロングにウザバングを合わせたスタイル。 目元に前髪がかかることで目元を強調し、アンニュイな雰囲気に。 カタログのようなシンプルなスタイルとも相性が良く、手軽にこなれ感を演出できます。
セミウェットなスタイリングで魅せるツヤ髪ストレートロング
髪質改善トリートメントで艶やかに仕上げたストレート黒髪ロング。 トップがペタッとならない程度に、しっかりスタイリング剤を馴染ませ、セミウェットな質感に。 サイドの髪を耳にかけ、束感を出した前髪を少し引き出して抜け感たっぷりに仕上げています。

【学生・大人別】垢抜ける黒髪スタイル:巻き髪

巻き髪で垢抜けるポイントはゆるくふわっとした巻き方。
ばっちりキメるのではなく、余裕を持たせた髪型のほうが黒髪にマッチするんです。
フェイスレイヤーと組み合わせて、軽やかに見せるのも◎

学生さんはカールの強さは抑えめに。
内巻きにして髪に丸みをつけたり、首周りにくびれを作ったりすることでシルエットで垢抜けさせられます。

大人の女性は、しっかり動きをつけて巻いてみましょう。
カールの間隔を短くすれば躍動感が、長くすればゆるやかな上品スタイルの完成。
ウェット感の出るスタイリング剤で毛先を整えれば、濡れ感漂う大人のスタイルに仕上がります。
黒髪には王道の韓国風で
大人可愛いが似合うレングスのミディアムには、王道の韓国風スタイルが◎ 頬の位置で大きく外に巻くことで韓国っぽさと華やかさを手に入れることができます。 きゅっとしたくびれシルエットを意識して、小顔効果も同時にゲットしちゃいましょう!
ワンカールで叶うふんわりミディ
ひし形シルエットになるように、顔の下半分にボリュームを持たせたミディアムヘア。 レイヤーでしっかり段を入れているので、毛先をワンカールにしてスタイリング剤を馴染ませるだけでおしゃれに仕上がります。 結んだときには、フェイスラインを髪がふわっと包み込んでくれるので、小顔見せも叶いますよ。
巻き髪で作るパーマ風ボブ
軽さが出るようにカットした黒髪ボブを細めのコテで巻き、パーマ風に仕上げたスタイル。 髪は、こめかみを目安にした高い位置から巻き始めることで、軽やかさと立体感を演出しています。 ボブのまとまりは残っているので、スタイリングのしやすさも抜群◎ パーマには抵抗があるけど、ウェーブに挑戦してみたい方におすすめです。
リバース巻きで華やかなこなれ女子に
顔周りから後ろにかけて、全体を強めにリバース巻きしたスタイル。 締まって見える黒髪と強めの巻き髪との相性は良く、一気に華やかな印象にしてくれます。

【学生・大人別】垢抜ける黒髪スタイル:パーマ

黒髪パーマの垢抜けポイントは、しっとり柔らかに仕上げること。
スタイリングが苦手な方も簡単に取り入れられ、ぐっと垢抜けるのがパーマの魅力。
トップは抑えめにし、毛先にかけて動きを出すと余裕のある黒髪が楽しめます。

学生さんは、パーマの強さは控えめにしてニュアンスを少し変えてみましょう。
毛先にのみパーマを取り入れたり、動きをゆるやかにすれば学校生活でも自然に取り入れやすくなります。
潤いを感じるスタイリング剤をなじませれば、髪を動かしてもツヤ感をキープできますよ。

大人の女性は、強めのパーマをかけてもOK。
しっかり動きを出しても黒髪の色味が大人っぽくまとめてくれます。
持ち味の品の良さは残しつつも、躍動感で若々しい雰囲気に。
よりパーマを楽しむなら高い位置から動きをつけると、ふんわりシルエットに仕上がります。
ニュアンスパーマでさりげないこなれ感をプラス
ニュアンスパーマをかけ、ゆるい動きをつけた切りっぱなしボブ。 毛先をランダムに動かすことで、重たさを感じさせない遊び心のあるスタイルに。 スタイリングは、パーマを引き立てるようにセミウェットに仕上げるのがおすすめです。
簡単スタイリングのうるツヤパーマセミロング
髪全体にゆるいパーマをかけたセミロングヘア。 スタイリングは、ヘアオイルとムースを揉み込むだけ◎ 黒髪のツヤがゆるやかな毛流れによってランダムに反射し、うるツヤな質感を演出しています。
束感あるパーマでこなれ感を
細く束感のあるカールが特徴のパーマスタイル。 ランダムに動きが出るため、活発な印象を持たせてくれます。 バームを全体になじませたらラフにスタイリングしましょう。
強めウェーブパーマでエアリーに
ふわふわなウェーブパーマのスタイルは、その柔らかい雰囲気からエアリーな雰囲気を作り出してくれます。 可愛らしさのポイントは、パーマをかけはじめる位置。 高めの位置からかけると、さらにふんわり感が楽しめます。

【学生・大人別】垢抜ける黒髪スタイル:ヘアアレンジ

黒髪はヘアアレンジで垢抜けさせることもできます。
ヘアアレンジは落ち着いたものから華やかなものまで幅広く、少し手を加えればこなれた雰囲気に。
どんなヘアアレンジにも合わせられるのはナチュラルカラーである黒髪ならでは。

学生さんは、ヘアゴムやヘアピンだけでできるローポニーやシニヨンで動きを出すとアレンジが映えます。
髪を縛るとトップに自然にツヤ感が出て、髪をきれいに見せられます。
校則でヘアアクセがつけられない方も取り入れられるのも嬉しいポイントです。

大人のヘアアレンジは、髪に動きをたっぷり出しつつコンパクトにまとめましょう。
程よいラフさや無造作な毛流れの抜け感が、落ち着きのある黒髪に絶妙にマッチ。
まとめ方でドレッシーにもリラクシーな雰囲気にもなれるのも黒髪の魅力です。
タイトなローポニーでおしゃれ見せ
ヘアアクセをつけなくても、高さがなくてもおしゃれ見せができるローポニー。 おしゃれ見せのポイントは、ゴムを隠すように結び目に巻きつけた髪。 自分の髪がヘアアクセの代わりになってくれます。
タイトアレンジ×ツヤで大人可愛く
ツヤを活かすように髪をまとめ、タイトに仕上げたタイトなアレンジスタイル。 お団子を低めの位置で作って落ち着いた印象に仕上げながらも、毛先を遊ばせることでこなれ感を出しています。 顔周りの髪や後れ毛は出しすぎず、すっきり仕上げるのがこなれポイントです。
きっちりハーフアップで上品に
後毛も少なく、きっちりとまとめたハーフアップスタイル。 落ち着いた色である黒髪と合わせることで上品な印象に。 お呼ばれのシーンなど、少し華やかに仕上げたい場合は後ろを巻いたりトップを引き出すと◎
ふんわりパーマで作る大人のローポニー
ゆるい動きをつけたロングヘアは、サクッと結ぶだけで垢抜けが叶います。 仕事では、髪を結ぶことが多い方は、顔周りの髪を少し短めにしておくと◎ 結んだ際に顔周りに動きが生まれ、程よいラフ感が加わります。

トレンドを味方に垢抜ける黒髪スタイルを楽しもう

落ち着きのある雰囲気と自然なツヤ感が魅力の黒髪。
垢抜ける5つのポイントをしっかり押さえれば、髪色を変えられなくてもおしゃれはもっと楽しくなります。

黒髪だからこそ楽しめる魅力たっぷりのヘアスタイルはまだまだたくさんあります。
気になるスタイルが見つかったら、まずは美容師さんに相談してみてください。
きっとあなたにぴったりの黒髪スタイルを提案してくれますよ。