きらり整体住道院【骨盤矯正×肩こり×腰痛×マッサージ×産後・マタニティ】
キラリセイタイスミノドウイン コツバンキョウセイ カタコリ ヨウツウ マッサージ サンゴ マタニティ
- リラク
- 整体・カイロ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- エステ
- 大阪府大東市末広町12-11-203
- 住道駅から徒歩3分(たかやま耳鼻咽喉科の2階)
きらり整体住道院のブログ
最新ブログ一覧
133件のブログがあります
1/14ページ 次へ
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-22 16:12:49.0
- 投稿者:
- スタッフ
4月も後半に入り、日中は夏のように暑い日も増えてきましたね。この時期は寒暖差が激しく、体調を崩しやすい季節です。特に、急激な気温上昇は身体に大きな負担をかけるため、注意が…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-22 16:07:44.0
- 投稿者:
- スタッフ
ふと鏡を見たときに「なんだか顔が左右で違う気がする…」と感じたことはありませんか?実はそれ、「顔の歪み」かもしれません。顔の歪みって何が原因?顔の歪みは、日々の姿勢やクセ…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-15 15:15:00.0
- 投稿者:
- スタッフ
こんにちは!今回は、産後の骨盤矯正の大切さについてお話しします。出産後、「腰が痛い」「体型が戻らない」「肩がこる」「なんとなく疲れやすい」…そんなお悩みを感じている方は少…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-14 12:33:51.0
- 投稿者:
- スタッフ
春になってねむくなる理由を東洋医学の考え方でお話しをさせていただきます!1. 「肝(かん)」が関係してる春は「肝」が元気になる季節。 「肝」はストレスや感情、体のエネルギーの…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-14 12:30:52.0
- 投稿者:
- スタッフ
春でも油断大敵!寝冷えによる体調不良に注意暖かくなってくると、つい薄着で寝てしまいがちですが、朝晩の冷え込みで「寝冷え」を起こす人が増えています。寝冷えは、体が冷えること…続きを見る -
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-04-08 16:02:51.0
- 投稿者:
- スタッフ
新しい環境や人間関係、生活リズムの変化など、春は知らず知らずのうちに身体にも心にもストレスがかかりやすい季節です。「なんとなく疲れがとれない」「朝起きるのがつらい」「寝つ…続きを見る
- 2025年4月分(14)
- 2025年3月分(21)
- 2025年2月分(17)
- 2025年1月分(13)
- 2024年12月分(18)
- 2024年11月分(19)
- 2024年10月分(8)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(1)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(0)
- 2023年10月分(0)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(1)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(1)
- 2023年5月分(1)
- 2023年4月分(3)
- 2023年3月分(2)
- 2023年2月分(1)
- 2023年1月分(0)
- 2022年12月分(1)
- 2022年11月分(0)
- 2022年10月分(1)
- 2022年9月分(2)
- 2022年8月分(1)
- 2022年7月分(2)
- 2022年6月分(2)
- 2022年5月分(3)
- 2022年4月分(1)
もっと見る
きらり整体住道院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【新生活応援!】全身整体×整体×カウンセリング60分¥2980 ¥2,980
|
新 規 |
人気NO.1★【産後骨盤のゆがみ】産後骨盤矯正×整体マッサージ60分¥2980 ¥2,980
|
新 規 |
【本気ダイエット】骨盤矯正×ハイパーナイフ初回90分¥3980 ¥3,980
|
新 規 |
人気No.2★【腰痛・背部痛・足のだるさ】骨盤矯正×整体マッサージ60分¥5500 ¥5,500
|
新 規 |
人気No.3★【肩こり・首こり】猫背矯正×整体マッサージ60分¥2980 ¥2,980
|
新 規 |
小顔矯正×美容鍼【小顔/エラ/くすみ/顔の歪み】60分 ¥4950 ¥4,950
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。