スコヤカセイタイイン
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 大阪府大阪市城東区関目3丁目12―29
- 【産後の骨盤矯正・マッサージ・腰痛】関目駅、関目成育駅徒歩5分、野江駅徒歩8分
すこやか整体院のブログ
最新ブログ一覧
-
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-03-13 17:53:56.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
肩甲骨周りが硬くなると、肩こりや首の痛みを引き起こすだけでなく、肩の動きまで制限されることがあります。肩甲骨剥がしは、硬くなった筋肉を柔らかくし、肩の可動域を広げるための…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-03-12 08:07:04.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
猫背は、見た目だけでなく健康にも大きな影響を与えることがあります。肩こりや腰痛だけでなく、呼吸が浅くなり疲れやすくなることも。正しい姿勢を取り戻すことで、体だけでなく心に…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-03-11 09:01:32.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
産後の骨盤は、妊娠中に広がったり、出産の際にゆがんだりすることが多く、放置すると体型の変化や腰痛の原因になることがあります。しかし、適切な骨盤矯正を行うことで、体型と健康…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-03-10 10:19:04.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
首コリが続くと、頭痛を引き起こすことが多いのをご存じですか?首や肩周りの筋肉が硬直し、血流が悪化することで、頭痛や目の疲れなどの症状が現れることがあります。この悪循環を断…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-03-08 08:01:59.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
腰痛が原因で日々の生活が制限されている方、もっと自由に動き回りたいと思いませんか?長時間のデスクワークや姿勢の悪さによる腰痛は、多くの方が抱える問題です。しかし、すこやか…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-03-07 08:05:53.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
肩こりや首の痛み、背中の張りにお悩みの方、「肩甲骨はがし」という言葉を聞いたことはありますか?硬くなった肩甲骨周りの筋肉をほぐすことで、肩や背中の動きがスムーズになり、姿…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-03-06 08:47:38.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
猫背は見た目だけでなく、肩こりや腰痛、さらには疲れやすさの原因になることもあります。また、姿勢が悪いと実年齢よりも老けて見えてしまうことも。そんな猫背を改善することで、見…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-03-05 09:41:38.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
「肩が凝ると頭痛がする」という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?実は、肩こりと頭痛の原因は密接に関係していることが多いのです。肩や首の筋肉が硬直すると、血流が悪…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-03-04 08:04:31.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
現代社会でスマホやパソコンを使う時間が増えるにつれて、ストレートネックが原因となる体調不良が増えています。肩や首の痛み、頭痛、さらには集中力の低下など、多くの不快な症状の…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-03-03 08:22:00.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
肩こりに悩む方は、肩周りだけでなく、体全体の血流が滞っている可能性があります。血流不足は、肩の重さや痛みだけでなく、疲労感や冷えにもつながります。でも、適切なケアを行えば…続きを見る
すこやか整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【首・肩こり/肩甲骨】 整体+もみほぐし+カウンセリング ◆初回:¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【腰痛改善♪】 整体+もみほぐし+カウンセリング ◆初回:¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【ママさんにオススメ♪】当店自慢の産後骨盤矯正 ◆初回:¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【骨盤矯正/整体/マッサージ】 オーダーメイド式整体 ◆初回:¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【妊婦さんの恥骨痛・肩こり・腰痛を緩和♪】マタニティ整体 ◆初回:¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【姿勢矯正】 ストレートネック/猫背/スタイル改善にオススメ ◆初回:2200 ¥2,200
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。