スコヤカセイタイイン
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 大阪府大阪市城東区関目3丁目12―29
- 【産後の骨盤矯正・マッサージ・腰痛】関目駅、関目成育駅徒歩5分、野江駅徒歩8分
すこやか整体院のブログ
最新ブログ一覧
-
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-03-01 08:06:17.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
「腰痛がひどい」「長時間座っていると腰が痛くなる」とお悩みの方へ。実は、腰痛の多くは姿勢の崩れが原因です。正しい姿勢を保つことで、腰への負担を軽減し、痛みを予防することが…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-02-28 09:50:39.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
「産後、体型が戻らない…」「腰痛やむくみがひどい…」そんなお悩みはありませんか?出産後はホルモンの影響で骨盤が開き、そのまま放置すると歪んだ状態で固定されてしまいます。そ…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-02-27 09:26:19.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
肩甲骨は体の動きを支える重要な部位であり、その柔軟性が低下すると肩こりや姿勢の悪化につながることがあります。肩甲骨の動きが制限されることで、肩周りの筋肉が硬直し、血流が悪…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-02-26 09:02:02.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
猫背は見た目の問題だけではなく、身体にさまざまな悪影響を及ぼすことがあります。例えば、肩こりや腰痛、さらには内臓の圧迫による消化不良や血流の悪化が挙げられます。また、猫背…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-02-25 08:05:23.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
首コリに悩む方の多くが、デスクワークが原因だと感じています。長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用で、首の筋肉にかかる負担が増大し、筋肉が硬直してしまうのです。この硬…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-02-22 08:21:04.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
肩こりに悩む方の中には、「肩が重くて夜もぐっすり眠れない…」というお声が多く聞かれます。肩こりが改善すると、睡眠の質が向上することをご存知ですか?今回は、肩こりを解消し、…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-02-21 16:22:50.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
「肩が重い…」「腕が上がりにくい…」そんな肩周りの悩みを抱えていませんか?その原因の一つは、肩甲骨周りの筋肉の硬直かもしれません。肩甲骨はがしは、硬くなった筋肉を緩め、肩…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-02-20 08:25:40.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
産後の体型崩れや腰痛にお悩みのママさん、多くの方が抱える悩みの一つです。実は、産後の骨盤の開きや歪みが体型の変化や体調不良の原因になっているかもしれません。そこで今回は、…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-02-19 08:37:31.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
「朝から頭が重い…」「デスクワークで頭痛がひどくなる…」そんな悩みを抱えている方はいませんか?実は、その頭痛の原因、姿勢の乱れから来ている可能性があります。長時間の前傾姿…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-02-18 08:10:13.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
「最近、姿勢が悪いねって言われることが増えた…」「肩こりがひどくて、疲れやすい…」そんな悩みを抱えていませんか?実は、その肩の重さや疲労感、さらには見た目年齢まで左右する…続きを見る
すこやか整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【首・肩こり/肩甲骨】 整体+もみほぐし+カウンセリング ◆初回:¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【腰痛改善♪】 整体+もみほぐし+カウンセリング ◆初回:¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【ママさんにオススメ♪】当店自慢の産後骨盤矯正 ◆初回:¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【骨盤矯正/整体/マッサージ】 オーダーメイド式整体 ◆初回:¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【妊婦さんの恥骨痛・肩こり・腰痛を緩和♪】マタニティ整体 ◆初回:¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【姿勢矯正】 ストレートネック/猫背/スタイル改善にオススメ ◆初回:2200 ¥2,200
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。