スコヤカセイタイイン
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 大阪府大阪市城東区関目3丁目12―29
- 【産後の骨盤矯正・マッサージ・腰痛】関目駅、関目成育駅徒歩5分、野江駅徒歩8分
すこやか整体院のブログ
最新ブログ一覧
-
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-02-04 08:01:12.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
猫背に悩む方、【そのままで大丈夫ですか?】猫背は見た目の印象だけでなく、肩こりや腰痛、さらには呼吸の浅さによる疲労感など、体の内側にも悪影響を与えます。ですが、正しい姿勢…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-02-03 08:02:34.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
慢性的な頭痛にお悩みではありませんか?「仕事に集中できない」「家事が思うように進まない」――そんな声をよく耳にします。頭痛の原因の多くは、【肩や首の筋肉の緊張】や【血流不…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-02-01 08:20:55.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
肩こりが続くと、「首が重い」「背中まで痛む」といった不快感に悩まされることがあります。さらに進行すると、腕がしびれるような症状が現れることも。その原因の一つが【肩甲骨周り…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-01-31 09:18:18.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
デスクワークやスマートフォンの使用が増える現代では、首コリに悩む方が多く見られます。放置すると肩こりや頭痛にもつながり、日常生活に支障をきたすことがあります。そこで、首コ…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-01-30 14:25:10.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
産後は体型が大きく変わることがありますが、その多くは【骨盤の歪み】が原因です。「出産によって骨盤が開いたまま」になってしまうと、姿勢が崩れやすく、腰痛や肩こりの原因になる…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-01-30 11:28:57.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
◆ 腰痛の悩みを解消する第一歩腰痛は現代人にとって非常に身近な問題です。デスクワークや家事、運動不足が重なると腰への負担が増え、慢性的な痛みが生じることも珍しくありません…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-01-28 17:40:18.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
◆ 猫背が引き起こす不調とは?猫背はただの姿勢の崩れに見えますが、実際には健康や見た目に大きな影響を与えています。肩や首にかかる負担が増し、慢性的なコリや腰痛を引き起こす…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-01-28 08:34:41.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
◆ 頭痛が日常生活に与える影響「また頭がズキズキする…」と頭痛に悩んでいませんか?肩や首のコリ、姿勢の乱れが原因の頭痛は、放置すると集中力を奪い、仕事や家事に支障をきたし…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-01-27 08:10:20.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
◆ 肩こりの原因を知っていますか?肩こりに悩む多くの方は、その原因を理解しきれていないかもしれません。肩こりが慢性化すると、肩から背中にかけて痛みや不快感が広がり、日常生…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-01-25 10:29:24.0
- 投稿者:
- すこやか 整体院
「最近、首が重い」「肩まで凝ってつらい」と感じていませんか?長時間のデスクワークやスマートフォンの使い過ぎは、首コリの大きな原因です。その放置されたコリが、頭痛や肩こり、…続きを見る
すこやか整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【首・肩こり/肩甲骨】 整体+もみほぐし+カウンセリング ◆初回:¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【腰痛改善♪】 整体+もみほぐし+カウンセリング ◆初回:¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【ママさんにオススメ♪】当店自慢の産後骨盤矯正 ◆初回:¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【骨盤矯正/整体/マッサージ】 オーダーメイド式整体 ◆初回:¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【妊婦さんの恥骨痛・肩こり・腰痛を緩和♪】マタニティ整体 ◆初回:¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【姿勢矯正】 ストレートネック/猫背/スタイル改善にオススメ ◆初回:2200 ¥2,200
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。